Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ナンテン の 花と実

2014-01-16 | 実物樹木

 ナンテン(南天)は、中国原産のメギ科の常緑低木で、音が「難を転ずる」に通じる
ことから、縁起木として植えられます。
 
玄関脇軒下 に植えられたナンテンの、6月下旬の白い花 、アップで見るとキレイ! 
9月下旬、10月下旬と茶褐色に色付く果実です。
 
Enanten1306272ttr Enanten1306274tr Enanten1309281tr Enanten1310222tr  
 
 
 
 
 
 
実が赤く色付いた11月中旬 、12月上旬、
右2枚は、鳥からの贈り物で芽生えた白実のナンテンです。
淡い葉色なので残しておいたところ、丈低くして初めて実が着きました。
 
Enanten1311131tr Enanten1312092tr Enantensiro1312112ttr Enantensiro1312111tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12月12日初積雪 の日、雪の重みで半折れ状態になるも、5日後には元通りに立ち
上がりました。 雪囲いしたのは19日 、その後は降雪があっても大丈夫です。
  
Enanten1312121tr Enanten1312171ttr Enanten1312212ttr Enanten1401112ttr  
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナンテンの実には、薬効も毒成分もあるので?鳥もすぐには食べません。
しばらくは、墨絵のような冬景色に赤い実が輝きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする