クリスマスローズは、「ヘレボルス・ニゲル 」のグループがクリスマスの頃に開花する
ことから、一般に呼ばれています。
ヨーロッパから西アジアなどに分布するキンポウゲ科の多年草です。
ニゲル種の交配種 「フォーエバーエンジェル」は、雪国ゆえに、遅れての開花です。
下左から、白い蕾を持ち上げてきた1月中旬、開花し始めた下旬、
次々と開花する1月29日、2月3日です。 名前の如く春まで長く咲けるかな?
花弁に見えるのはガク片 で、純白から、時間の経過で黄色く変色してきました。
本来の花弁と雄しべ・雌しべは中心部にあります。
今朝は晴天ですがー6度まで気温が下がり、外玄関で花茎が折れ曲がってしまいました
が、寒さには強いので大丈夫です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,238 | PV | ![]() |
訪問者 | 599 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,466,963 | PV | |
訪問者 | 1,983,200 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 650 | 位 | ![]() |
週別 | 606 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)