「フキタンポポ」は中国からヨーロッパに分布するというキク科の多年草です。
夏場はフキのような葉を付け、タンポポに似た黄花を冬に咲かせます。
( 昨シーズンにホームセンターで買った正月飾り用の販売品は、根を短く切り取って、
ツクシの様な花芽だけを3株ほど寄せて小鉢に納めたものでした。 すぐに大きい鉢
に植えなおし、2月中旬に満開の花を見せました。)
春に葉を広げ、夏は半日陰に移し、晩秋
に枯葉を取り除いてみると、丸い花芽が顔
を見せていました。 地下茎で殖えるので、
鉢の端にも花芽が出ています。
左が1月20日の花芽と、開花直前の2月1日。
下は、開花し始めた2月9日、開花した2月12日、右が昨日(16日)の花姿です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,981 | PV | |
訪問者 | 803 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,353,202 | PV | |
訪問者 | 1,934,298 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 661 | 位 | |
週別 | 676 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」