Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

フキタンポポ

2014-02-17 | 山野草

 「フキタンポポ」は中国からヨーロッパに分布するというキク科の多年草です。
夏場はフキのような葉を付け、タンポポに似た黄花を冬に咲かせます。
 
( 昨シーズンにホームセンターで買った正月飾り用の販売品は、根を短く切り取って、
ツクシの様な花芽だけを3株ほど寄せて小鉢に納めたものでした。 すぐに大きい鉢
に植えなおし、2月中旬に満開の花を見せました。)

Efukiitanpopo1401201ttr Efukitanpopo1402011tr  春に葉を広げ、夏は半日陰に移し、晩秋
に枯葉を取り除いてみると、丸い花芽が顔
を見せていました。 地下茎で殖えるので、
鉢の端にも花芽が出ています。
 
左が1月20日の花芽と、開花直前の2月1日。
 
下は、開花し始めた2月9日、開花した2月12日、右が昨日(16日)の花姿です。
 
Efukitanpopo1402091ttr Efukitanpopo1402121tr Efukitanpopo1402163tr Efukitanpopo1402162ttr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする