1年草の西洋朝顔を、プランターに植えて玄関左手前に置きます。
( 昨年までは右側の狭い花壇もチューリップの後に植えていたのですが、ハナミズキ
が大きくなって日当たりが悪くなったので止めました。)
品種によって7月末から開花し始め、晩秋まで咲き続け、気温が下がると1日中開花
しています。 採種が困難なものと容易なものとが在ります。
遅くまでツルを残して、自家採種した種から育ったヘブンリーブルーとフライングソー
サーです。
ピンキーショット2枚と、虫の食害を受けて花が少なかったミルキーウェイ、
右端は名称不明のピンク花 (採種は容易)です。
下左2枚はブラックナイトで、菜園に勝手に芽生えて、収穫後
のえんどう豆の支柱を占領して開花し続けています。
この品種は種が出来やすく要注意です。
右2枚は、プランターでの開花状態です
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,794 | PV | ![]() |
訪問者 | 692 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,478,852 | PV | |
訪問者 | 1,988,579 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 516 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子