Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

サカキの花と実

2015-01-03 | 実物樹木

 サカキ(榊)はモッコク科の常緑低木で、榊という文字からも神事に用い神棚に供える
木です。
生命力強く、神棚に生けても水換えだけで3ヶ月は持ち、挿し木は全て活着しました。
 
軒下に植えた苗木が生長し、6月中・下旬、葉腋から白い花を下向きに咲かせます。
 
  
 
花後の実は緑色です。(10月下旬) 
 
  
 
10月下旬、実が色付き始めます。 
 
 
 
11月下旬、革質で厚みのある葉の間に黒く小さい実が見えます。 
 
 
 
艶のある黒は、緑葉との対比で美しい。
 
 
 
・ 
   
 
 
竹支柱に縄縛りした雪囲い後の12月下旬、縄の間から覗き見た果実です。(上下)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする