( 昨年ブログアップできなかったものです )
かつて、全国各地のスミレを鉢栽培したことがあり、
その一部が自然実生で育っています。
4月から6月にかけて、他の鉢や庭で撮った8種です。
鉢や菜園脇でも咲いている、有明(アリアケ)スミレ、
紅花南山(ベニバナナンザン)スミレ、フギレ葉です。
園芸品種の紅鶴(ベニヅル)、
斑入り葉の錦(ニシキ)スミレ、
八重咲のコモロスミレ、
水苔の鉢で咲く小さなスミレは、ヤクシマコケスミレ?
庭で群落をつくる、
洋種のフレックススミレ(吹っ掛けスミレ)です。
栽培しているわけではないのですが、
山野草の鉢について我が家に来た小型のスミレが、
あちこちの鉢で育っています。 福寿草の鉢で繁茂したもの、