以前より庭にあったツツジ、№6と№7は白花種です。
№6は小輪の白花種で、東庭の塀際に植えています。
4月下旬から開花しました。
南側から見ると、大岩の上に置いたクランベリーの背後になります。
5月上旬の花、小輪で葉も小さく、花弁も薄く、
この後、満開と同時に傷みが出てきます。
№7の白花は、赤松の樹下、南側に植えています。
花や葉が一回り大きく、開花は少し遅れて5月上旬からでした。
その2日後、南側から見ました。
さらに3日後、
上画像は西から見て、下は南から見ました(前景はサキガケアヤメ)。
最新の画像[もっと見る]
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 11時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 11時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 11時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 11時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 11時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 11時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 11時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 11時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 11時間前
- 鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(1)1月 11時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます