庭の北東隅に植えてある「日向ミズキ」は、
池作りのために盛り土した場所で、樹高は数10cmと小さめです。
4月初めには、葉が芽吹く前に、明るい黄色の花を吊り下げました。
花後に展開した緑葉が、黄色く変わり始めたのが11月中旬でした。
11月下旬、黄葉が陽に照らされて輝きます。
近づいて見ると、来年の花芽が、膨らんでいます。
12月初め、花芽を残して、黄葉は枯葉となって散り落ちました。
最新の画像[もっと見る]
- 庭の「シナマンサク」(1)晩秋の黄葉 8時間前
- 庭の「シナマンサク」(1)晩秋の黄葉 8時間前
- 庭の「シナマンサク」(1)晩秋の黄葉 8時間前
- 庭の「シナマンサク」(1)晩秋の黄葉 8時間前
- 庭の「シナマンサク」(1)晩秋の黄葉 8時間前
- 庭の「シナマンサク」(1)晩秋の黄葉 8時間前
- 庭の「シナマンサク」(1)晩秋の黄葉 8時間前
- 庭の「シナマンサク」(1)晩秋の黄葉 8時間前
- 庭の「シナマンサク」(1)晩秋の黄葉 8時間前
- 庭の「シナマンサク」(1)晩秋の黄葉 8時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます