Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

温帯スイレンの花(3) 姫スイレン黄花

2021-09-10 | 水生植物

温帯スイレンの中でも、小型のスイレンを姫スイレンと呼びます。
黄花種は強健で、植替えもしないのに長年咲いてきました。
(桃色の姫スイレンは咲かなくなりました)
 
睡蓮鉢を庭池に沈めて雪下越冬し、春に庭に出します。
 
6月下旬から開花し始めました。
 

 

 
7月上旬の花、 
 

 
8月上旬の、開き始め、 
 

 

 
8月中旬の花、
 

 
8月下旬の花、
 

 
ほぼ途切れなく咲き続け、今朝も蕾が、
 

 
花径が4~5cmと小さいのですが、
イエローパワーを発散させています。
 
(おまけ)普通の温帯スイレンは花径10cmほどになり、
今日も桃色花が1輪、朝陽を受けて咲いています。
 


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えの「カライトソウ」 | トップ | ブルーベリーの栽培 2021(1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水生植物」カテゴリの最新記事