「ツユクサ」(露草)はツユクサ科の1年草で、
世界に広く分布する野草です。
庭にも勝手に生えてきましたが、青い花色と特異な花形が気に入り、
自宅西側で、群落をつくり、毎日たくさん開花しています。
花は径15~20mm、草丈は20~数10cm、
朝咲いて昼には萎むことから、朝露を連想させる?
花弁は3枚で、上部の2枚が青く大きく特徴的です。
下部の1枚は白く小さくて目立ちません。
長く伸びたメシベが1本、
オシベは6本ありますが、うち長い2本は花粉を出し、
黄色くて目立つ4本は花粉を出さない仮のオシベです。
8月中旬、朝、苞(ほう)の中から花蕾が顔を見せてきました。
普通は1輪ですが、
今年は2輪が同時に開花するものが目立ちました。
8月下旬に咲いた花、
9月上旬の花、
1つの苞から3輪目が開花、
初めに咲いた花は、子房を膨らませています。
3輪が同時に開花したものも、
オシベだけでメシベの無い花も2~3割位ありました。
枚数が多いので、続きは(2)で、
最新の画像[もっと見る]
- 鉢や庭で咲いた「リンドウ」 1時間前
- 鉢や庭で咲いた「リンドウ」 1時間前
- 鉢や庭で咲いた「リンドウ」 1時間前
- 鉢や庭で咲いた「リンドウ」 1時間前
- 鉢や庭で咲いた「リンドウ」 1時間前
- 鉢や庭で咲いた「リンドウ」 1時間前
- 鉢や庭で咲いた「リンドウ」 1時間前
- 鉢や庭で咲いた「リンドウ」 1時間前
- 鉢や庭で咲いた「リンドウ」 1時間前
- 鉢や庭で咲いた「リンドウ」 1時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます