「パセリ」はセリ科の2年草で、地中海沿岸が原産地とされ、
ローマ時代から料理に用いられたそうです。
日本へは18世紀末にオランダ人によって長崎に持ち込まれ、
和名がオランダゼリです。
庭の菜園コーナーで、アスパラ畝の端に、
1株のポット苗を植えました。
全くの放任ですが、6月下旬から、適宜に収穫出来ました。
10月の収穫例、
11月初めの草姿と収穫例、
12月上旬の草姿、
雪が降るようになったので大部分を収穫しました。
最新の画像[もっと見る]
-
家庭菜園 2024 (25) 長ネギ 12時間前
-
家庭菜園 2024 (25) 長ネギ 12時間前
-
家庭菜園 2024 (25) 長ネギ 12時間前
-
家庭菜園 2024 (25) 長ネギ 12時間前
-
家庭菜園 2024 (25) 長ネギ 12時間前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 2日前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 2日前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 2日前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 2日前
-
庭の紅黄葉 2024 (11) 梅・アジサイ・ツツジ 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます