Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

ヒュウガミズキ

2015-04-21 | 花木

ヒュウガミズキ(日向水木)は、マンサク科で近畿地方の日本海側に自生する落葉
低木です。 池の背後で盛り土の上なので、樹高は1mにならない小木のままです。
 
12月に雪囲いしないうちに積雪で埋まってしまい、地面に伏した状態で越冬しました
がか細い枝は意外と強靭で、雪融けと共に立ち上がって、開花しました。 
 
下は4月2日の開花姿です。
   
 
 
以下はクローズアップです。 淡い黄色が、マンサクに次いで庭に春を呼びました。 
 
  
 
小さな鐘が2個ぶら下がるように開花し、 
今は花が散って、新葉が展開し始めています。 
 
  
 
(突然にパソコンで画像表示が出来なくなり、撮った画像の取り込みも不可能に、
 結局4泊5日の入院(業者宅)で、蘇えって帰宅しました。画像が溜まりすぎです。) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草 (10)~ 「満月 」

2015-04-17 | 山野草

数年前に通販で入手した雪割草です。 
満月」というラベルをつけてありますが、詳しくは不明です。
 
3月16日に開花した一輪です。
 
  
 
3月21日、2株に分かれて(隅の1株は実生?) 4花だけの開花でした。 
 
 
  
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭植えの実梅~「藤五郎」

2015-04-16 | 果樹

実梅の「藤五郎」は、主に新潟で栽培され、大実・多汁で、梅酒や梅干用として栽培
されています。
 
3月下旬、開花し始めました。 
 
  
 
蕾は桃色で、開くと淡桃色の花です。 
 
  
 
時間を経ると、殆ど白色の花となります。 
 
  
 
昨年、アブラムシとカイガラムシの虫害に合い、
基本が無農薬・無肥料なので、今年は花数も少なくなりました。
下は4月4~5日の着花状態ですが、現在は隣に植えたプラムが花盛りです。 
 
  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植のスイセン2種

2015-04-15 | 園芸草花

鉢植のスイセン、咲き終えた1種と開花中の1種です。
 
ティタティタ 」(テータテートなど呼び方いろいろ)は早咲きのミニスイセンですが、
丈夫で、繁殖力が強く、鉢一杯に殖えました。 
 
 
 
上が3月17日、下は3月21日の草姿ですが、草丈は30cm位に伸びました。 
 
 
 
現在咲いているのは、「デコイ」という品種で、純白花弁にオレンジのカップ咲きです。

 
 
コントラスト鮮やかに、4月に入って咲き出して、草丈50cm位に伸びて満開です。 
 
 
 
 
 
庭植えのスイセンも次々開花して来ました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草 (9)~ 「 佐渡紅 」

2015-04-14 | 山野草

雪割草の「佐渡紅」は、佐渡産系の濃い紅色花で、退色が少ないタイプです。
 
株元をミズゴケで支えて、花立ちを安定させて撮りました。 
 
 
 
上が3月22日、下は27日の花姿です。 
 
 
 
下はクローズアップです。 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする