「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

土木建築費 ご報告

2008-10-08 23:00:00 | 財務分析(予算・決算)
10/8本日、土木建築費の質問に立ちました。90分。

要旨を書きます。一部回答も載せます。

Ⅰ超高層マンション建築物について
①超高層マンション建築物は、中央区に何棟?
回答:60m以上、20階以上は、現在45棟。

②超高層マンションの寿命は?
回答:60年~100年?

③解体費は?
回答:評価により異なる

④建替え費用の負担は、行政がするようになる可能性は?
回答:仕組みの中で、関る可能性も。

小坂:超高層マンションを建てていく政策は、私達の子ども、孫の世代への負担になる可能性もある。ただ、要研究。


Ⅱ防災関連
①防災ボランテイア 25万の支出につき教えてほしい

回答:地震があったときの倒壊家屋の危険度判定のボランティアをさす。建築士がなっている。現在103名。防災訓練に参加している。25万円は、備品購入に当てた。

②水防対策 99万円の支出につき教えてほしい。
ゲリラ豪雨対策は大丈夫か?

回答:60万円水防訓練、39万円資材購入
都市部のゲリラ豪雨に対しては、保水舗装、メトロ地下鉄の対応、八重洲地下街では桜川公園貯水槽整備済みなど、対応している。

Ⅲ中央区都市整備公社 
8959万円助成について、
中央区都市整備公社は、街づくりに関する住民相談は受け付けるか?

回答:再開発指導、調査、研究。住宅相談など。
住宅相談は、昨年度12件。マンションの大規模修繕などについて。
なお、街づくり相談は、町会、デザイン会議を通じ、都市整備部都市整備課が受け付ける。

Ⅳ障がいのある方の就労支援関連
「花咲く街角事業での草花の植付け」(798万円支出)、「公園・児童遊園の維持管理」(40億円の支出)での作業が委託出来ないか?公園・児童遊園維持管理では、すでに区立あやめ第一公園など3公園の総合案内板など清掃業務が委託されているが、拡大を。

回答:花咲く街角事業での草花の植付けは、176の花壇。草花代となる。植付けは、61箇所は、区民ボランティア。

公園・児童遊園の維持管理は、51の公園、37の児童遊園。業者に委託。その業者が障がいのある方を雇っている場合がある。拡大できないかは、検討。


Ⅴ住民主体のまちづくり
中央区住宅マスタープラン(改定)
基本目標④魅力ある住環境づくり
「住民主体のまちづくりへの支援」
○地域住民による自主的ルールづくりの支援
○まちづくり協議会の充実・支援
が謳われている。

そのことの実現のために、
まちづくりに関連した、以下の会議の充実を!

①まちづくり協議会
開催の案内を幅広く、特にホームページで知らせる
話された内容は、全戸配布を
委員には、学識経験者を。そして、学識経験者に議事進行を

②都市計画審議会
議事録をホームページ上で掲載を

③都市計画原案説明会
幅広く開催の広報を

④都市計画案説明会
都市計画原案の段階で、説明会や出た意見書を反映させ、都市計画案としているのか

⑤あたらしい築地をつくる会、築地市場地区を核とした活気とにぎわいづくり委員会等
広く区民に開かれて公開なのか

<各エリア別のまちづくりの課題>
Ⅵ月島エリア 
①月島一丁目3,4,5番地の再開発
地権者の同意の現況
周辺住民と準備組合の現況
今後のあり方

②月島の街並みを守った開発のあり方


Ⅶ築地エリア
①豊洲の土壌汚染地への築地市場移転の計画
断固反対する中央区として東京都に申し入れるべことはなにか?
1)都民への専門家会議の内容のお知らせをするべきである
2)東京都は都民と「食の安全・安心」に関して、リスクコミュニケーションをもつべきである
3)技術会議を公開すべきである
4)技術会議の議事録を公開すべきである
少なくとも、報告書がまとまった段階で、全会議の議事録の公開をするべきである
5)環境影響評価制度では、現在どの段階であるのか明らかにすべきである
以上、5点を、申し入れるべきである。

②築地市場現在地再整備
どのようなビジョンをもって再整備するか

③「築地市場地区を核とした活気とにぎわいづくり」の現況を。

④「タクシー実証実験」を住民はどう考えているか


Ⅷ晴海エリア
①交通基盤整備 特に大量交通輸送手段は


Ⅸ日本橋エリア
①日本橋首都高撤去、地下化
そのための容積率移転の手法の研究の進展段階は


Ⅹ湊エリア
①湊二丁目東地区再開発事業
権利者の同意書提出の現況
一般権利者とマンション居住権利者 それぞれ別で提示を。


以上、90分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする