いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

花ユズで作るマーマレード

2025-01-29 10:23:57 | 手作り

先週は、3月初旬か中旬かと思われる、

暖かな日が、続いていましたが、

昨日から、又、冬本番らしい寒さが、

戻ってきました。

まぁ~この時季にあまり暖かいのも、

どうかと思うけど・・・

ホッと緩んでいた気持ちを引きしめて、

風邪など引かないように、

気を付けたいと思います。



妹がいろいろ育てている温室で、

ゼラニュームが咲いています。

ピンク色がなんとも可愛らしいです。



2024年12月2日に撮影した、

花ユズの実です。

12月21日に収穫したら、

162個ありました。

花ユズなので実は、

とても小さいです。



果肉、果汁を取り除いて、

皮の内側の白い部分を、

こそぎ取ってから。

皮を細く細く千切りにします。

(果汁と種も取り置く)



3回ゆでこぼしをしてから、

砂糖と果汁、種を入れて、

煮詰めると出来上がりです。



1つ1つが小さいユズなので、

とても手間暇がかかって、

大変でしたが、

大小7個の瓶に、

美味しくできました。

ユズの香りとかすかな苦味が、

朝食時間を豊かにしてくれました。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠道 2

2025-01-21 15:53:28 | 里山



昨年末26日にアップした峠道 1 の続きです。

今はもう~山の木々たちは、

すっかり葉を落してしまい、

冬枯れの風景に変わっていますが、

せっかく撮った写真なので、

遅ればせながら見てください。



今週のazami地方は最高気温が、

12~13℃になって、

寒さがゆるんで過ごしやすい予報です。



そんな中、昨日の午前中は、

予約していた歯科のメンテナンスに、

行って来ました。



そして、午後4時頃に再び、

町に出かけました。

市議会議員選挙の期日前投票を、

支所で済ませる為です。

最近は期日前投票をする人って、

増えていますよね~。



夕方に出かけたのは、

投票後に夕食を食べて帰ろうか~?

って、ことで。

この頃は、何かのついでが無いと、

わざわざ外食に出かけることが、

減ってしまいました。

それも年の精!?



これはヤマハゼの実かな?

それともハゼノキの実かな?

多分、ヤマハゼじゃないかな・・・と。

青葉の頃に確かめてみないと。







峠を下って県道まで帰ってきたところです。




寒い日でも青空が見られるだけで、

気持ちが和みますよね。







今年は、すでに花粉が飛びだしている、

地域があるようですね。

そんな情報を耳にすると、

今が寒さの一番厳しい大寒だというのに、

春が、そこまで近づいているのを感じますね





いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2025-01-13 16:21:02 | お出かけ

今日は厳しい寒さが、少しだけ緩んで、

窓越しに気持ち良い日が射して、

その明るさだけで気持ちが、

ホッとしています。



お正月3が日や、土日などは、

参拝者の数が凄くて、

駐車場に入れないのは、

分かり切っているので、

9日(木曜)の空いてそうな日を選んで、

初詣と合格祈願のお守りを、

頂きに行って来ました。



思った通り、

順番待ちに並ぶこともなく、

すぐにお参りが出来ました。





去年、病気をしたので、

権現様の長い石段を登っての、

お参りは出来ませんでした。


本棚の一角に、空いた木箱に並べています。

毎年引くネコちゃんおみくじ。

今年は大吉でした。

多くは望みませんが、

家族みんなが1年、

元気に過ごせますように。



お守りは備前焼で作られています。

色見がとても好かったので。

これにしました。




いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支の置物とお節と

2025-01-05 14:09:47 | 好きなもの

年が明けたと思ったら、

もう~5日。

一日が過ぎるのが、

何だかめちゃくちゃ早いです。

食べて駅伝を見て、又、食べて、

駅伝を見て、

合間にうたた寝して・・・

殆ど動かず・・・の結果は、

体重計にのるのが怖いです。



今年の玄関の花は、

妹が育てている葉牡丹が、

諸事情により間に合わなくて、

ホームセンターで買ってきました。



巳年の置物は、

なるべくリアルじゃない物を!

と思って選びました。




私のPCの側には、

可愛い干支の置物が載っている、

小さな鏡餅を飾っています。

後ろに並んでいるのは

過去の干支の子たちです。



今朝は-2℃、冷え冷えしていました。

そんな中でも、けなげにミニバラが、

咲いています。




大晦日に妹が作ってくれた、

お節です。

とてもじゃないけど、

オシャレや豪華さとは、

かけ離れていますけど、

3日間、料理を作らなくても

良いのが有難いです。

(2日の夜はお寿司を

食べに出かけたけど。









いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2025-01-02 20:31:28 | ご挨拶






いつもご覧いただき、ありがとうございます。

コメント欄は閉じさせて頂いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする