・・・が、、コメント欄はこのページのみ開いていますので、他の2ページはちょこちょこっと見て頂ければ・・・と。
何しろ、ショウジョウトンボはもう飽き飽きする程、見て頂いていますもんね。
ただ、私としては、今年ショウジョウトンボを見た記録として残したい為、これでもか~のアップとなった次第です。
さて、一昨年、撒いた小鳥さん用のエサから発芽して育ったムギっぽい何かが、
去年に続き今年も何本か生えてきた。アワやヒエかと思ったけど、違うみたいだ。

その穂先にショウジョウトンボの雄がやって来て、縄張りを主張しているらしい。

この日は風が吹いてて、茎の細いムギっぽい何かがゆらゆらゆらゆら
まるで飛行機の翼のように、自分の翅で上手くバランスを取っていた。

留まった穂先が風で強く揺らされると・・・・絶妙な翅の開き方でしっかりと捕まって。

普段よく目にする留まり方とは違って、何かな~カッコ良い。
イメージ的には紙飛行機っぽい!?

前翅、後翅を右に傾けたり、左側に傾けたりしながら・・・全身を上手につかって、
何と、君のバランス感覚って素晴らしいね~。
そんなちょこっと摑まっているだけで、落ちそうにならないトンボの身体能力も凄いわ~。

近くに別のトンボやチョウが近づくと、素早い速さで追いかけて飛んで行ったかと思うと、
又、すぐに何事も無かったかのように、同じ場所に帰ってくる。そして、テリ張り続行!

一見、ただジッと留まっているだけみたいだけど、
自分のテリトリーに侵入してくる物は決して許さぬぞ。そんな強い縄張意識があるらしい。

お気に入りの場所に留まると、当分の間はこの場所はオレのものとでも決めているのか!?
少々近づいても逃げようともしないから、写真撮り放題。
ただ、動きが少ないので、微妙な違いしかない写真ばかりを撮リ続けることになる。
それでも、レンズ越しに見ていると楽しくて、又また、シャッターを押してしまう。