新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
・・・って、もうすでに8日となり、やっと今年のブログ初更新。
昨年末31日から年明け7日までおチビちゃんたちがお泊りで滞在していた為、
ブログの更新どころか、ちょっと覗き見に・・・もままならずの慌ただしくも楽しい日々でした。
元日は地元の神社へ初詣に皆揃って出かけた。妹は厄除け祈願を受けその後で家族全員のお守りも買った。
おチビちゃんたちは屋台の焼き鳥を美味しそうに食べ、いささかビックリさせられたり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
その内に丁度お昼どきになったので、B級グルメで一躍有名になったホルモンうどんやラーメンでお腹を満たす。
お土産はタイ焼きと地元近くで取れたレモンを買い込んで我が家へと。
(レモンを縛って蜂蜜を入れたジュースが、今おチビちゃんのちょっとしたブーム)
おチビちゃんたちが1番楽しみにしていた綿アメを売っていなかったのが、ちょっと残念だった。
翌2日は岡山へ【 OCEAN! 海はモンスターでいっぱい 】を見に行って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a6/87bb22c8b9d751ce1a99676f0f30ebc6.jpg)
車を止めるのが大変かも・・・とJR瀬戸大橋線で行くことにした。
立ちっぱなしで30分は子供にはキツイな。。。と少し不安があったが、幸い往復とも膝に抱いて座ることが出来た。
いつも車移動ばかりなので電車で出かけるのが新鮮で楽しそうでもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/fca142078f045872b13aa5e5093a6e46.jpg)
イベントは岡山駅西口にある「岡山市デジタルミュージアム」の4階と5階で開催されていた。
仕事を辞めてからと言うもの、岡山市内へ買い物に行く機会もめっきり減って、
駅周辺に来たのは3年(4年)ぶり?位で、西口の2階にタクシーが乗り入れられるようになっていて、
田舎者の私は目が点になった。い、いつの間に。。。。。
デジタルミュージアムのエスカレーターは一気に2階から4階へ上がる急勾配。
わたしゃ~~、足がすくみましたぞえ。。。恐いようなドキドキワクワクを味わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/5850883685d8cea9f08a06d6a8121b1a.jpg)
展示されている物の説明が聞けるテープを貸し出していて、それを聴きながら会場を見て歩くのだが、
いっちょ前に聞いてるみたいだけど「アンタたち、その説明どこまで理解できるんですかい!?」
あっ、まぁ~面白ければ良いんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/4e194199268025ffdc3c07a052bdc8fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/c3ec0f40dff8cc9a19c5010f3866ab77.jpg)
クビナガリュウのレプリカ、なんて~大きい!長い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/a1d78c9f0aa59dbcba866f8259c61eda.jpg)
何を隠そう~、姪っこが恐竜や海の生き物が大好きなんですよ~。
お正月ヒマだし、子供も喜ぶし、私たちバァちゃんも一緒のお出かけを喜ぶし・・・
ですが、海のモンスターを見られて1番に喜んでいたのは姪っ子。間違いない!わははは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/a43dbde23d2789183986ca1ad95a2171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/4d564e4b2e82cf962b54e55feb13d196.jpg)
そんな母の影響やこうして出合った海の生物たちの長い長い進化の歴史に触れ、
彼女たちも、又、今以上に海の生き物が好きになるんだろうな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/d1d0c1d07f67032550e44b844a3cf2d8.jpg)
そして、いつか海の環境を守ることの大切さまで理解できる大人になれるかな?
(私、そこまで考えたことなかったけど、ちょっとだけ意識した)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/1771f1e481eb1a07995aa7420fab6154.jpg)
動くこれは絵って言うかイラストなのか、大画面で凄い迫力で迫ってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/453ba50512d198ff3de6a1fb5aca837f.jpg)
最後まで飽きずに見て回った後は、売店で解説書を買いぬいぐるみや星の砂、キラキラの貝殻セットなどを、
お土産に買って、駅のショッピングモールで食事をしようと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1f/98301b719d46f3028f6755da225dd238.jpg)
お昼過ぎ、もはやどこのお店にも行列が出来ていて並ぶしかない状態。(街ですね~)
やっぱお正月だし駅直結のショピングモールだもんな~。で、比較的空いてたお店に並ぶ。
お腹を満たして又もやお土産にいろんな味のワッフルとおチビちゃんが好きな吉備団子を買い、
一路我が家へと。「今日のお出かけ楽しかったよね~」と喜んでくれ良かった!良かった!
3日は午後からいつかの山へ皆でブラブラ散策に・・・
5日はおチビちゃん達の貯まった写真200枚程をキタムラカメラで一気にプリントし、
アルバムも一緒に買い母がその日の内に整理していた。
それにしても7月から12月初めまででこの枚数には我ながらよく撮ったものだと感心する。
例年ならば県北のおばあちゃんの家で向かえるお正月、今年はとうさんの海外出張が長引いて、
こっちでお正月を過ごすことになったので、せいぜいサービスしたつもりだけど、どうだったかな?
ばあちゃんたちは忙しいながらもとっても楽しい笑顔1杯のお正月が過ごせて嬉しかったよ~。
・・・って、もうすでに8日となり、やっと今年のブログ初更新。
昨年末31日から年明け7日までおチビちゃんたちがお泊りで滞在していた為、
ブログの更新どころか、ちょっと覗き見に・・・もままならずの慌ただしくも楽しい日々でした。
元日は地元の神社へ初詣に皆揃って出かけた。妹は厄除け祈願を受けその後で家族全員のお守りも買った。
おチビちゃんたちは屋台の焼き鳥を美味しそうに食べ、いささかビックリさせられたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
その内に丁度お昼どきになったので、B級グルメで一躍有名になったホルモンうどんやラーメンでお腹を満たす。
お土産はタイ焼きと地元近くで取れたレモンを買い込んで我が家へと。
(レモンを縛って蜂蜜を入れたジュースが、今おチビちゃんのちょっとしたブーム)
おチビちゃんたちが1番楽しみにしていた綿アメを売っていなかったのが、ちょっと残念だった。
翌2日は岡山へ【 OCEAN! 海はモンスターでいっぱい 】を見に行って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a6/87bb22c8b9d751ce1a99676f0f30ebc6.jpg)
車を止めるのが大変かも・・・とJR瀬戸大橋線で行くことにした。
立ちっぱなしで30分は子供にはキツイな。。。と少し不安があったが、幸い往復とも膝に抱いて座ることが出来た。
いつも車移動ばかりなので電車で出かけるのが新鮮で楽しそうでもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/fca142078f045872b13aa5e5093a6e46.jpg)
イベントは岡山駅西口にある「岡山市デジタルミュージアム」の4階と5階で開催されていた。
仕事を辞めてからと言うもの、岡山市内へ買い物に行く機会もめっきり減って、
駅周辺に来たのは3年(4年)ぶり?位で、西口の2階にタクシーが乗り入れられるようになっていて、
田舎者の私は目が点になった。い、いつの間に。。。。。
デジタルミュージアムのエスカレーターは一気に2階から4階へ上がる急勾配。
わたしゃ~~、足がすくみましたぞえ。。。恐いようなドキドキワクワクを味わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/5850883685d8cea9f08a06d6a8121b1a.jpg)
展示されている物の説明が聞けるテープを貸し出していて、それを聴きながら会場を見て歩くのだが、
いっちょ前に聞いてるみたいだけど「アンタたち、その説明どこまで理解できるんですかい!?」
あっ、まぁ~面白ければ良いんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/4e194199268025ffdc3c07a052bdc8fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f5/c3ec0f40dff8cc9a19c5010f3866ab77.jpg)
クビナガリュウのレプリカ、なんて~大きい!長い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/a1d78c9f0aa59dbcba866f8259c61eda.jpg)
何を隠そう~、姪っこが恐竜や海の生き物が大好きなんですよ~。
お正月ヒマだし、子供も喜ぶし、私たちバァちゃんも一緒のお出かけを喜ぶし・・・
ですが、海のモンスターを見られて1番に喜んでいたのは姪っ子。間違いない!わははは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/a43dbde23d2789183986ca1ad95a2171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0c/4d564e4b2e82cf962b54e55feb13d196.jpg)
そんな母の影響やこうして出合った海の生物たちの長い長い進化の歴史に触れ、
彼女たちも、又、今以上に海の生き物が好きになるんだろうな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a4/d1d0c1d07f67032550e44b844a3cf2d8.jpg)
そして、いつか海の環境を守ることの大切さまで理解できる大人になれるかな?
(私、そこまで考えたことなかったけど、ちょっとだけ意識した)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/1771f1e481eb1a07995aa7420fab6154.jpg)
動くこれは絵って言うかイラストなのか、大画面で凄い迫力で迫ってくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/453ba50512d198ff3de6a1fb5aca837f.jpg)
最後まで飽きずに見て回った後は、売店で解説書を買いぬいぐるみや星の砂、キラキラの貝殻セットなどを、
お土産に買って、駅のショッピングモールで食事をしようと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1f/98301b719d46f3028f6755da225dd238.jpg)
お昼過ぎ、もはやどこのお店にも行列が出来ていて並ぶしかない状態。(街ですね~)
やっぱお正月だし駅直結のショピングモールだもんな~。で、比較的空いてたお店に並ぶ。
お腹を満たして又もやお土産にいろんな味のワッフルとおチビちゃんが好きな吉備団子を買い、
一路我が家へと。「今日のお出かけ楽しかったよね~」と喜んでくれ良かった!良かった!
3日は午後からいつかの山へ皆でブラブラ散策に・・・
5日はおチビちゃん達の貯まった写真200枚程をキタムラカメラで一気にプリントし、
アルバムも一緒に買い母がその日の内に整理していた。
それにしても7月から12月初めまででこの枚数には我ながらよく撮ったものだと感心する。
例年ならば県北のおばあちゃんの家で向かえるお正月、今年はとうさんの海外出張が長引いて、
こっちでお正月を過ごすことになったので、せいぜいサービスしたつもりだけど、どうだったかな?
ばあちゃんたちは忙しいながらもとっても楽しい笑顔1杯のお正月が過ごせて嬉しかったよ~。