家の周囲にこれまでになく沢山の花を付けたヤマツツジたち。
この花の蜜を求めて、今年はクロアゲハの姿を見かける日が例年になく多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e9/7ade7d8534659bcf22dca596715eea4d.jpg)
5月17日撮影
ヤマツツジは日本の野生ツツジの代表種で、
日本の野生ツツジでは分布域がもっとも広いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/278bd39bcaa3c6545a040d6647e2fce4.jpg)
ただ、azami地方では、コバノミツバツツジが断然優勢なんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/0f855600462c2f0278e3a46c01a024e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f2/386b468623d1be9d32a0d5f651d93829.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/89/056a26dfb79c1c84e57a5476ac334db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/927cdae16cc5caba6e8e446bafedb7a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/3de66856bf4eab1e97b35298cfa30f6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/912d80d5086489b57003e035a0d67afc.jpg)
5月12日撮影
この時はまだ咲き始め。その後花数がドンドン増えて赤くきれいに咲きました。
いつもの年はそんなに花を付けないのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/79/8b50210cc4344ecda48c273556c9d9a8.jpg)
5月7日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/99/c279112fff9f04005425f9d100de2169.jpg)
花の時季はもう終わりですが、こんなに咲いた記録としてここに載せています。
尚、コメント欄は閉じさせて頂いています。