goo blog サービス終了のお知らせ 

いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

昆虫たち

2017-07-22 22:21:25 | 昆虫

金曜日の夜から明日の夕方まで、妹2が姪っ子の家へお泊り中。

姪っ子が子供会の会長の役回りになって、忙しいからってことで。

たった2晩家を留守にしてるだけだけど、いつもと勝手が違って・・・

1人いないと何となく家の中がシーンとしてる様な気もするし、

いつもは用意してくれているお昼ご飯を私が作らないといけないとか、

日曜日の1週間分の買い出しにも行かないといけないとか、

些細なことだけど、なんかね~普段と違うと落ち着かない感じです。

いつも通りが一番良いってことですかね~。



マツバギクで蜜を吸うアゲハ







分かりにくいかもしれませんが、

アジサイの花の上で、翅を広げて止っているアゲハ。

こんな風に止っている姿は殆ど見たことないような。。。

それも結構長い時間そうしていたので、何で!?どんな理由が・・・と。



モンシロチョウも普段見るのは、ヒラヒラ飛んでいるとか、

翅を閉じて花に止っている姿を撮ることしか無いので、

こうして翅を広げている状態で、表翅の模様が見られたのは初めてです。

休息中なんでしょうかね?



翅を高速回転させてホバリング中のセイヨウミツバチ。

脚に花粉団子を付けているのが見えています。



ホバリングしながら花にストローを挿して蜜を吸うって、凄い器用!

どんな生き物にも、生きる為に神様から授かった(?)素晴らしい機能ってあるんですよね~。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする