いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

ワレモコウとコスモス

2019-10-18 22:58:21 | 



去年のいつ頃だったか、畑の畦の草刈りをしていて、

いつそこに生えたのか、ほんの小さなワレモコウの株を見つけました。

他の草と一緒に刈り飛ばしてしまわない様にと、

目印の棒を立てて置いて、今年の夏の草刈りの度に、

その場所だけは避けて草を刈っていたら・・・

何と!ここまで育ってくれました~。



家の裏には昔からワレモコウが生えている場所があったんだけど、

道路工事でその場所はもう~無くなってしまったから、

こうして思いがけない場所に生えてくれたことが嬉しくて!



☝☝ これはプランターに植えているものですが、

いろいろ置いてある鉢植えの間で、枝を伸ばせる所へ伸ばして、

今年も頑張ってたくさんの花をつけてくれました。。

子供の頃から親しんでいるワレモコウには郷愁っていうんでしょうか、

特別な思い入れがあって、とても好きな花の1つです。



秋の花と言えば、

やっぱり一番に思い浮かぶのはコスモスかなと思うazamiです。

これはhime 妹ちゃんが種を持って来てくれたもので、

去年はほんの少ししか咲かなかったのが、

今年はいっぱい花を付けて楽しませてくれています。



コスモスが風に揺れている様子をみていると、

何かね~~優しい気持ちにさせてくれて・・・

「ああ~日本の秋って好いなぁ~~」って、しみじみ感じます。



何かと言うと、幼い頃の父や母の思い出に繋がってたりして・・・

コスモスも母が好きだったみたいで、秋になると

畑のあちこちに白やピンクのコスモスが沢山咲いてものでした。



幼かった頃は何とも思わずに見ていたはずですけどね~、

段々と年を重ねるごとに、懐かしい気持ちにさせてくれる、

当時を鮮やかに思い出させてくれるコスモスです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする