いつか、どこかで

花、昆虫、そして鳥など身近で見られるものを撮っています

花ユズのジャム作り

2019-01-05 18:20:20 | 手作り

年末27日から大晦日までは朝の気温が-1~-2℃、最高気温も10℃に届かず、

それなりに寒かったのですが、お正月以降は風も無く暖かい日が続いているazami地方です。

3が日はhimeちゃん一家がお泊りで楽しいお正月を過ごせました。

一緒にお買い物に行ったり、初詣に行ったりして。

そして、昨日今日はと言うと、婆3人の通常営業でのんびりしています。

・・・・って、まぁ~自堕落にしてるってことですけど。

だって、畑仕事も10日過ぎてから玉ねぎに肥料を入れる事くらいしか無いのでね。

う~ん運動不足で身体が鈍る~~~。


さて、年末までにアップするつもりが間に合わなくて、新年に持ち越しとなってしまった、

我が家で収穫した花ユズのジャム作りを見て頂こうと思います。



何本かあるユズの木の内、唯一地植えの物でそれなりに年数が経った花ユズに、

(高さ1メートルにも満たない木です)

今までになく大きい12個の実が生り、(我が家としては画期的な個数)

「これはもう~絶対にジャムを作るべき」と意見が一致したところで。



綺麗に水洗いして、半分に切ってから、果皮と果汁と種に分けます。



それぞれに分ける為に、レモンを絞る時にグリグリ回す物でやったので、

慣れない絞る作業で力がいって手が疲れました~。

(ボケボケの写真で、これ1枚しか撮って無かったので)



果汁に種が混ざっていますが



果汁の中から種だけを取り出して、お茶の葉を入れるパックに、

分けて取り置きします。



ジャム作りに用意したもの。

ユズの重さの半分量のお砂糖、(同じ重さの量というレシピもあり、お好みの量ですね)

刻んだユズの果皮と果汁とパックに入れた種です。



まず、刻んた果皮をひたひたの水に入れて、サッと湯がいてザルにあげ上げます

この煮こぼし作業を3回繰り返します。

果皮は苦味が強いので、こうして苦味を除去するわけですね~。



それが済んだらいよいよジャム作りの本番へと。

煮こぼした果皮とお砂糖とパック入りの種をお鍋に入れて。

お水は入れませんよ~。



中火にかけてコトコト煮ていきます。

種を一緒に煮ることで、種に含まれているペクチンでトロミがつきます。

ポコポコと煮えてきた10分後くらいで種入りパックは取り出して、

さらに5分くらい煮ていきます。



量にもよると思いますが、煮ること15分位でしょうか、

徐々にトロミがついてきて完成で~す。

あまり煮詰め過ぎると、ジャムが冷えた時に固くなって塗りにくくなるので、

まだちょっと緩いかな?位で煮るのを止めたほうが良いかな?




前もって煮沸消毒した2つのビンにジャムを詰めます。



さらに、ビン詰めの蓋を軽く締めて鍋に布巾を敷いて軽く加熱します。

ビンの中の空気を抜く為です。




は~い!出来上がりました。

クリスマス前の23日に作ったので、クリスマス模様のプレートに載せてますけど、

そこはスルーして下さいね。

翌日、パンにバターを塗ってその上にジャムを塗って食べました。

思った通り、ユズの香りがしっかりあってとても美味しかったです。

果実は1年おきに沢山生るとか言われていますから、

今年はこれだけの個数は期待できないかもしれませんが、

少なくても生ってくれたら、又、作ってみたいと思っています。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けまして おめでとうござ... | トップ | 初詣と屋台めぐり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (azami)
2019-01-06 19:07:29
pochikoさん、こんばんは~。
明けまして おめでとうございます。
そうそう~ユズの香りって作っている最中から終わってしばらく経っても、
部屋中に好い香りが漂っているんですよね。
ユズってユズ湯くらいしか使い道を知らなかったんだけど、
茹でこぼしをして苦味を取り去って、美味しく食べよう~って、
始めて考え付いた人、凄いですよね~。
茹でこぼしの回数はお好みで減らしても良いみたいですけどね。
そうなんだ!種のペクチンが化粧水にも使われるんですか?
お肌しっとりに効果があるのかもね~。

pochikoさんちは自家製のブルーベリーを保存してあって、
その都度、ジャムを作れるんですか!?
そりゃ~羨ましい限り~~!
ブルーベリーって美味しいのよね~大好きです。
(我が家の鉢植えブルーベリー、去年、ついに1本が枯れて・・・
なので、レアチーズケーキを作って、それにトッピングする、
ブルーベリーは冷凍物を買って来て使っています。
そうそう、買って来た物はおそらく添加物とかついてるはずだしね、
自家製は何といっても安心ですよね~。

パンにバターとジャムって、もう~カロリーオーバーもいいとこでしょ。
ゆえに、凄く美味しいわけですけど。
まぁ~普段はそんなことしないので、ジャムを作った時だけ特別ってことで。

今年のお正月はhime達のお父さんの実家の方の都合との兼ね合いで、
久々に此方でお正月3が日を過ごすjことなって、
婆3人はウハウハ嬉しい限りでした。
お姉ちゃんの部活が始まってから、お泊りに来る回数も減っているので尚更でした。

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。
返信する
クックパッドの作り方で・・・ (azami)
2019-01-06 18:39:31
ぐりさん、こんばんは~。
ユズの苦味、茹でこぼし3回で解決でした。
・・っても、クックパッドの作り方で知ったんですけどね。
苦味が少しある方が良いって人は、2回とかに減らしても良いらしいですよ。
簡単に出来る割には美味しく出来たかなと。
普段はパンにジャムを使わないんですが、
作っちゃうとやっぱりね~パンに塗って食べよう~ってなります。
砂糖の量が多いかな?と思ったりもしたんだけど、
意外とそうでも無くて程々でした。

例年、お正月はhime達一家は主人の実家に帰省するんですが、
今年は先方の都合との兼ね合いで、こちらでお正月を過ごすことになって、
私たち婆3人にとっては嬉しいことでした。

ぐりさん地方もいつものお正月シーズンに比べると雪が少ないのですね。
地方によってはお正月早々から、雪かきをしている映像が見られたりでしたけど、
あまり沢山積もらないで欲しいですよね~。
富山まで遠出をされたんですね(^^♪
連れて行って下さるご家族がいらっしゃって羨ましいです。
返信する
Unknown (pochiko)
2019-01-06 00:49:24
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。

おぉ~~ ゆずジャムですか。
写真を見てるだけでも、ゆずの香りがして来るようです。
苦みを取るのに茹でこぼす…なる!
種でペクチンなんですね。
種のペクチンは化粧水にもなるようですよ。

家で収穫した花ゆずなら
輸入品の皮についてる薬剤とかの心配もいらないですしね~
何よりだと思います。
うちではもっぱらブルーベリーで
冷凍して置いて少しずつ作ってます。

パンにバターを塗った上にゆずジャム…メッチャクチャ美味しいだろうなあ~~
食べたい!!

お正月もhimeちゃんたちと一緒に過ごせて楽しかったでしょう。

今年もよろしくお願いいたします。
返信する
ゆずの皮は (ぐり)
2019-01-05 21:00:06
苦いと嫌だなと思ったんですけど
ゆでこぼすんですね3回も
おいしいゆずジャムの出来上がり
手作りでおいしいですよね
パンを食べるのが楽しくなりますね
姪御さんのお子さんお正月に一緒に過ごせてよかったですね
こちらも雪は少ないですよ
富山は雨が降っていますました
返信する

コメントを投稿

手作り」カテゴリの最新記事