九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

山形ロードレース大会反省と今日の練習。

2011年01月31日 20時14分47秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
ようやく雪が止んで晴れ間が出た米沢です。昨日は1日中激しい雪が降り、昨日の山形市内のロードレース大会では雪が降らなかったのに、同じ山形県内でこれほど違うのかと思えるほどでした。米沢市内の積雪は1m50を越えていると思います。いくら除雪しても、次から次から追いかけるように降る雪が恨めしい気がします。昨日のロードレース大会はまだ全員の記録が発表になっていませんが、(山形新聞に上位者は載っています)女子5キロの3位高橋七海は、一度の試走もしないままに、当日にコースの下見をしただけで走りました。同じく男子の菅井大地も前日に下見しただけで参加しました。両名とも特進コースで土・日は模擬試験等で試走できずに今回のレース参加となりました。他の男子1年生も試走は1度だけで、何度も試走に来ている学校の選手と比べて不利があったのは確かです。それほど重要な大会とは考えていませんので結果は仕方がないと思います。トップから5秒遅れの3位高橋七海は京都で走った3名には勝ちました。力量は県のトップにあると思います。もう少し寒さ対策があっても良かった気もしますが・・。今年のトラックレースが楽しみです。女子の2年生、山口美里樹は2キロすぎでぺースダウンしたとのことです。疲れている様子もないので精神的なものかも知れません。原因を究明していきます。今日は、入学試験の判定会議で、監督、原田T、は練習にこれませんでした。体育館の半面(バスケコート1面)が空いていましたので、ス―パーサーキットをしました。3年生3名を含めて全員が揃い、欠席者なしでした。8種目を連続3回して1セットとし、5セットしました。1セットに要する時間は10分です。かなりハードなトレーニングでした。部員は頑張りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする