九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

平成25年の初練習。

2013年01月04日 20時49分30秒 | 部活(投稿者・忍者)
今日の米沢は年に何回かあるかどうかの猛吹雪です。降雪量も2日間で1mは越えていると思います。(テニスポールの頭の部分しか見えません)陸上部バスも半分ほど雪にうずもれてしまいました。夕方になり雪の方は落ち着いて来ましたが、この先どうなるのか不安な気持ちにさせられる日でした。気温も朝の段階で外は-6℃であり、体育館もマイナスの気温でした。暖房もない中での練習は身体にこたえます。そんな中で今日は種目サーキット8種目を7セットとシャトルでダッシュジョックをしました。練習に楽な練習はありませんが、正月休み明けで4日間の空白は部員達に堪えたようです。8時半から11時まで2時間半を汗だくになりながら頑張りました。如何に立派な「目標を立てても」「勝ちたい」と思う気持ちを持ったとしても、やるべき事をやらずにそれらが実現する事はありません。明日も体育館半面が使えますのでしっかり取り組みたいと思います。環境は悪くても中味は上等です。頑張ろう九里陸上。卒業生の大学生「柿崎先輩」も、高校時代の懐かしい練習に取り組んでいました。13号国道の米沢~福島間では、吹雪で6台ほどの車が雪の中に突込んでいました。大破していた車もありました。車に気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする