九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

福島信夫ヶ丘陸上競技場遠征1日目。

2013年01月13日 19時56分02秒 | 部活(投稿者・忍者)
気温8℃と最近にない良好な気候状況の中、福島市営信夫ヶ丘陸上競技場で遠征練習してきました。午前中は福島県北高校の合同練習会で使えませんでしたが、午後は九里陸上以外に練習する中学・高校は無く貸し切り使用でした。昨年暮れの合宿以来の陸上競技場練習でしたが、外で練習していない割にはビックリするくらい走れています。女子の100mHは、インターバル正規の8・5mで高山・吉田・共にシーズンと変わらない速いリズムの3歩で走っていました。男子110mHも、江口・竹田・雄大・石垣・の4名は9mの正規インターバルでシ-ズン中と変わらない走りをしていました。短距離はSDと250m5本に取り組みましたが、250mでは全員後半のスピ-ドが上がりバテなくなりました。冬期練習の成果が思いのほか早く表れている気がします。中長距離の方も女子は3000mタイムトライアルをしましたが、10分前半~10分半、10分台が3名と、他部員は11分00を含めて11分30秒を切る走りをしていました。まったく外を走れない米沢ですのでこの時期としては上出来です。明日は、午前中の練習で他の学校も来ますので、今日の様に自由にグラウンドは使えませんがしっかり走り込んで来たいと思います。時々車に戻り全国女子駅伝大会をカ-テレビで見ました。福島県は17位、山形県は21位、どちらも力から見て上出来の成績だと思います。HBGメンバーの常盤木学園の皆さんお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする