九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

自然の厳しさの中だから強くなれる。

2013年01月29日 19時05分07秒 | 部活(投稿者・忍者)
晴れていても福島は風の強い日でした。米沢に着いたのが15時30分です。今日は雪降ではありませんでしたが、先週より道路幅が狭くなっていて、市内は大型車がすれ違えない状況も見られました。今日の九里陸上は、中長距離の県ローレース大会も終わりましたので全員で種目サーキットに取り組みました。9種目を8セットしたところで通学電車に合わせ終了です。冬期練習後半戦に入り筋力がついて来たのか動きが早くなりました。明日は一般入試(1月31日(木))の前日で練習は早く出来るとの事です。2月に入ると寒も明けて春の足音が聞こえてきます。米沢の冬の陸上競技環境は日本全国の中でも厳しい方に入ると思います。北国でも室内競技場があったリ、暖房が完備されている所が多くなりました。耐えて、耐えて、耐えて、こんな環境でも九里陸上から日本一が4人も出ている事を誇りとして頑張らなければなりません。明日は2人組サーキットをします。(大阪室内出場者4名は別メニュ-です)活動中の雰囲気が大切です。「その日一日を精一杯」頑張れ九里陸上。今日、山形県のインフルエンザ注意報が警報に変わりました注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする