九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

福島信夫ヶ丘陸上競技場遠征2日目。

2013年01月14日 18時50分35秒 | 部活(投稿者・忍者)
春先に良く見られるのですが、太平洋沿岸を進む低気圧(南岸低気圧)の影響で関東地方や東北地方の各地に湿り雪が降り続いています。九里陸上は福島遠征二日目です。予定の時間に信夫ヶ丘陸上競技場に到着したものの激しい雪降りです。競技場の方で除雪してくれているのですが、降り方が激しいので追いつきません。20分程全員で除雪して練習に入りました。直線を重点的に走れるように、保護者の方々と指導者は練習が終了するまで2時間続けて除雪をしました。(腰や腕が筋肉痛を起こしています)中長距離は1万mのぺ-ス走。短距離はスタートから100mを走り、シャトルでゴールからスタートまで200mを10本、休憩を入れながらスパイクで走りました。湿り雪でしたので滑ることもなく走れました。だいぶ身体は濡れてしまいましたが走る練習が出来たのは収穫です。又、暫らく室内練習に戻りますが、冬期練習にしっかり取り組んでいれば「走れる」ことを体験している部員達ですので、此れからの冬期練習後半を頑張れると思います。選手輸送とグランド除雪、保護者の皆様ご協力有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする