今冬1番の寒い福島と米沢でした。米沢市内から見える山々は雪化粧です。今日は今年最後の学校見学会・説明会・部活動体験が行われました。11時過ぎから陸上競技部の部活動体験を米沢市営陸上競技場で行いました。冷たい雨の降る中ですので参加者が激減するのではと思いましたが、予定を上回る(男女合わせて10数名)中学生が来てくれました。米沢や置賜地区の生徒さんばかりではなく、地区外からの参加者もあり大変嬉しく思いました。現在の中学3年生は高校3年の年に山形インターハイがあります。今回来てくれた生徒さん達は、九里学園で陸上競技をしたいと思っている生徒さん達が多く楽しみです。雨で気温4℃の中でしたが1時間ほど在校生と練習しました。本格的な中学校訪問と勧誘している人達との話し合いはこれからです。入学したならば1人でも多く山形インターハイに出場させたいものです。その前に、現在の1・2年生をこれからしっかり強化しなければなりません。39年連続インターハイ出場と各種全国大会への出場、入賞、そして、全員が県大会での入賞を目指して行きます。明日は9時から市営グラウンドで練習します。2年生の修学旅行から帰宅した部員は練習再開です。しっかり頑張りましょう。今日3年生2名が大学合格の報告に来ました。遠藤陽子(東北文教大学)大河原歩美(東北学院大学)おめでとう。残り少ない高校生活を楽しんでください。
今日の市営陸上競技場は昨日より練習環境が良く、気温6℃、雨も降らず、なにより風が無いのが体感温度を下げない要因で有難い事でした。予報では強風と雪の降るマークでしたので凄く得をした気持になりました。マネージャー1名が風邪で休んでいる以外は1年生全員が参加、2・3年生8名も入り20名の部員は元気です。修学旅行の2年生も明日あたりから順次米沢に戻ります。全員が揃うのも間もなくだと思います。今日の短距離は各種バウンディングを取り入れたランニング、中長距離はぺース走、投擲は久しぶりにサークルからの投げ込みをしました。これからオ-ストラリア出発(11月22日(土))の2年生3名もだいぶ向上が見られます。オ-ストラリアに行かせたくない位の伸びを見せています。今週に入り気温低下と雨で環境が良くない日が多い中で、部活動の雰囲気がとても良い九里陸上です。明日は九里学園高校最終オープンスクールの日です。陸上競技部として今年最初で最後の部活動体験を行います。すでに勧誘している選手の中学校訪問も行われている学校もある中ですので、明日参加する中学生は、特に九里陸上に関心のある生徒さん達だと思います。2年生の殆どは修学旅行中でいませんが、1年生を中心に残りの部員で対応したいと思います。学校での説明会の後、11時頃から部活動体験の練習をする予定です。
東吾妻連峰に雪雲がかかるのを見てタイヤ交換に行きました。米沢に行く途中の栗子峠は気温1℃で雪降り、積もりはしないものの冬景色です。これから毎日この道を通うのかと思うと憂欝な気持になりました。市営陸上競技場は雨が降ったリやんだりで気温4℃でした。修学旅行中で少ない人数(18名)でしたが、短距離は走り込み中心、投擲は芝生での1歩回転投げ1時間と10歩バウンディング20本、中長距離はスケジュール通りのビルドアップ走をしました。時折冷たい雨が降る中でしたが、風が吹かない分だけ思いのほかしっかりと練習出来ました。。九里陸上以外1校と中学生数名が練習に来ていました。どんな環境でも練習して行かなければならないのがこの時期です。まだ室内でのトレーニングは早すぎます。寒さと雨で部員の身体状況が心配でしたが、1年生中心の部員達は元気一杯です。雨に対する準備も出来ていましたので安心しました。明日は動き中心の練習をしたいと思います。2年生が修学旅行から帰ったら1年生の成長にビックリするかも知れません。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
曇り空ながら16時の市営陸上競技場の気温は13℃ありました。風もなくこの時期の練習としたら快適です。修学旅行の2年生は、オ-ストラリア組の3名を除いて明日までに全て出発です。4泊5日が中心ですので、来週の火曜日の練習には殆どの部員が練習に参加出来ると思います。1年生男女12名と2年生3名・3年生4名の19名での練習でした。人数が少ない分だけ選手の動きが見えるはずですが、照明はあっても競技場全体が薄暗い中ですので、ホームストレートの中心部以外はよく見えません。種目練習は土・日以外は出来ない状況です。基本練習と筋力強化、スピードの持久力強化に重点を置いて取り組んでいます。中長距離は通常練習、投擲は気をつけながら投げ込んでいます。昨年のこの時期のブログを見ると、初雪が例年より10日以上早く降ったとありました。雪が降る日もそう遠くないのかも知れません。監督も明日から付き添いで沖縄に出発します。今後12月中旬過ぎまでは何とか陸上競技場で練習したいと考えています。
修学旅行で2年生の大半が練習から抜けました。1年生と2・3年生合わせて20名程での練習です。16時の気温13℃で風も無く、練習開始して30分程でうす暗くなり、照明が必要になる以外は何の支障もない環境です。1年生中心の練習になりますので1つ1つ丁寧に確認しながら練習していくつもりです。今年の1年生は部員数は少ないものの順調に来ている部員が多くだいぶ力を付けています。九里陸上の場合は、1年生から2年生に上がると(冬期練習を経験して)急上昇していく部員が多いのですが、今年の部員の中には中学時代の記録を大きく更新している部員もいます。それだけの能力を持っていたと言う事だと思います。強くなるのは此れからです。一人一人をしっかり指導していきたいと思います。今日は3年生佐藤愛が専門学校の合格報告に来てくれました。おめでとう。又、今年卒業した丸山美都と村上加奈もグラウンドに来てくれました。「先生方に会いたくて来た」と嬉しいことを言ってくれます。3年生の大学受験もそろそろ開始されます。良い結果報告を信じて待ちたいと思います。明日の練習も16時から市営陸上競技場で行います。
今年のトラック&フィルドの競技会は長距離記録を残すばかりで終了しました。此れからはロードレースやクロスカントリ-大会、各種駅伝大会はありますが、陸上競技種目のほとんどはシーズンオフに入ります。今年度の反省をする時期が来ました。この10年ほど毎年全国大会(インターハイ・国体・全日本ジュニア・ユース大会)で入賞者を出している九里陸上ですが、投擲の年であったり、ハ―ドル・短距離やリレ-であったり、男子が強い年、女子が強い年、様々な経験をした年月でした。今年は女子400mRがインターハイ入賞しましたが、6年ほど前は男子1600mRでインターハイ入賞しました。全国大会で入賞するのは本当に大変です。全国の数ある高校で、陸上競技部の無い高校はあまり聞いたことがありません。そのアスリートのほとんどが「目指せインターハイ」ですので出場するだけでも大変なことです。(九里陸上は38年連続インターハイ出場)リレ-での全国入賞となると、県内はもとより全国や近県から優秀選手を集めている全国の陸上エリート校が強く、その中で戦うのは至難の業なのかも知れません。「やれば出来る」を部のモットーとして指導者を信じてついて来てくれる部員に感謝しています。たとえ中学時代は素人であっても高校では県大会入賞くらいはさせる。強い信念を持ちながら取り組んできた積み重ねが現在の部員の頑張りに結びついていると思います。昨日は専門学校に進学した2名(安達・俊介)が就職内定の報告に来てくれました。又、大学2年生の「良く頑張った」曳地が顔を出してくれました。九里陸上の3年間が何よりも心に残る先輩達、本物を本気でやれば成果は出せるし、一生の宝です。「たかが陸上、されど陸上です」来年に向け更なる向上を目指しスタートを切りたいと思います。今日は休養日、明日から修学旅行で人数は少なくなりますが16時から練習します。
今にも雨が降りそうな米沢市営陸上競技場でした。9時から練習開始して11時過ぎに終了しました。気温は10℃とさほど高くはないのですが、風が吹かない分だけ寒さは感じませんでした。今日のメニュ-も種目練習です。意欲的に取り組んでいました。11時半頃、福島市で行われる東日本女子駅伝大会の応援に行きました。6区から7区への中継点で鈴木菜々に会い、アップを見てから7区4キロの中間点付近で応援しました。鈴木菜々は12位でタスキを受けそのまま12位で8区に襷をつなぎました。(7区4キロ18選手中12位・時間13分53秒)山形県のゴールは12位、東北6県の中で福島に次いで2位でした。鈴木菜々、お疲れ様でした。
来週から2年生の修学旅行が始まります。火曜日・水曜日には、沖縄組、東京組、京都・奈良組、が出発します。オ-ストラリア組だけは今月末の出発です。部員数の多い2年生ですので少し寂しくなりますが、1年生を伸ばすには良い機会です。旅行中、怪我などしないようにくれぐれも注意を怠らないようにして下さい。
来週から2年生の修学旅行が始まります。火曜日・水曜日には、沖縄組、東京組、京都・奈良組、が出発します。オ-ストラリア組だけは今月末の出発です。部員数の多い2年生ですので少し寂しくなりますが、1年生を伸ばすには良い機会です。旅行中、怪我などしないようにくれぐれも注意を怠らないようにして下さい。
朝から快晴で最高気温18℃、昨日とは雲泥の差です。午後13時10分から練習開始しました。(終了15時40分)久しぶりの種目練習です。SDを含め走練習は快調です。ハードルや跳躍も順調で、記録会があれば出場させたい位に動けています。中長距離女子は11月23日(日)にある県女子駅伝大会に向けての取り組みをしています。暖かい事もあり投擲(円盤・槍)も自己記録に近いものを投げていました。土曜日の午後とあって、市営陸上競技場は九里陸上の貸し切りグラウンドとなりノビノビと練習が出来ました。2年生の修学旅行は(現在ハワイ1名旅行中)来週出発がピ-クになります。明日は東日本女子駅伝大会が福島であります(テレビ中継)。7区(4キロ)を鈴木菜々(3年)が走ります。あづま陸上競技場付近を13時30分頃に通過すると思います。監督と私は11時頃に九里陸上の練習を切り上げて福島に向かい応援する予定です。(明日は9時から市営陸上競技場で練習します)頑張れ「山形県」。頑張れ「鈴木菜々」。応援よろしくお願いします。
今日は立冬です。暦の上では冬の始まり、市営陸上競技場も気温は8℃ありましたが北風が冷たく冬の訪れを感じさせる日でした。2年生の修学旅行がスタートしています。九里学園は行き先が希望で、今日出発したのはハワイ組(10日間)、監督も来週から沖縄組で出発します。他にオ-ストラリア組(2週間)もあり、関西組(京都)や東京組(芸術鑑賞)もあります。費用が安くて期間の短い東京を選んでほしいのが私の本音ですが・・。今日のお楽しみ練習は、九里陸上オリジナル「脳からの伝達」トレーニングをしました。新人チームは初めてのトレーニングで楽しそうに練習していました。11月9日(日)東日本女子駅伝大会で7区(4キロ)を走る鈴木菜々(3年)が福島に入りました。昨日東北高校駅伝大会を終えたばかりでしたが、本人は疲れてはいないと話していました。日本陸連からユースのオリンピック育成選手強化合宿に村山詩織(2年)の参加要請がありました。(12月末)東北地区合宿なら参加しませんが(HBG合宿と重なる為)日本陸連の要請ですので参加させることにしました。他に山形県ではユースに男子走り幅跳び選手が選ばれています。(ジュニアの部には女子短距離選手も選ばれています)同県から3名と言うのは珍しいと思います。明日は13時から市営陸上競技場で練習します。久しぶりに種目練習をする予定です。
東北高校駅伝大会が終了しました。九里陸上は駅伝は弱いと言われますが、弱いのではなく中長距離部員が少ないだけです。今年の県大会は男子7名中3名が短距離から借り出した選手です。(23チーム中10位)女子も中長距離は6名の部員数です。それらの選手も800mや1500mを走らせれば、現在2年生男子3名は県のトツプクラス。女子も2年連続で2名がインターハイ出場しています。過去に山形県で京都の全国高校女子駅伝大会に出場しているのは城北と九里陸上(米沢女子高時代2度)だけです。過去の県高校女子駅伝大会で2位の半分以上は九里陸上です。指導者は当時と変わらないのですから「選手さえいれば」の気持ちを強く持ちます。さて、今回の東北大会、1区の鈴木菜々(3年)インターハイ1500m出場、一般・大学の入る東北選手権大会1500m優勝、力量的にはトツプ争い出来る選手です。ラスト1キロの5キロからスパートするはずが4キロでスパート(同じ景色で間違いやすい)気づくのが遅く残りの走りがメロメロ、それでも7位、6キロ20分台で来るのは力がある証拠です。2区の安部あずさ(3年)春の東北高校陸上大会で1500m決勝(13名)に残った選手です。3キロまでの走りは上々なのですが後半が持ちません。5区アンカーの小笠原奈々(3年)4人に抜かれましたが、18分台で来れたのは上出来だと思います。1年生2名を含めて、鈴木菜々以外は中学時代は無名の選手達です。「走るのが好きだ」そんな中学生がいたら九里陸上に入り是非走ってほしいと思います。(現在1・2年生女子中長距離部員3名)駅伝出場も難しい状況です。短距離・跳躍は東北トっプの実力、中長距離も頑張りたいと思います。
今年の学校対校最終となる東北高校女子駅伝大会に出場して来ました。岩手県花巻市の日居城野陸上競技場をスタート・ゴールとする東北大会としては初会場での大会でした。花巻温泉から車で10分もかからない所にある「オールウエザートラック8レーン」で、3年前にタータンに改装したとの事です。誰が使用しても無料との事で、近くには花巻東校や花巻南高校が歩いて10分の所にあります。羨ましい限りです。さて、東北駅伝大会の成績は28校出場の16位、1時間17分32秒(県大会1時間18分04秒)でした。15位以内で16分台の目標は達成出来ませんでしたが、心配された1年生2名が県大会の走りより良くなったのが収穫です。九里陸上の大会成績は下記の通りです。
東北高校女子駅伝大会成績
1区(6キロ) 鈴木菜々 (3年)20分58秒 区間7位 通過順位7位
2区(4・0975㌔) 安部あずさ (3年)14分53秒 区間16位 通過順位10位
3区(3キロ) 小関瑠奈 (1年)11分46秒 区間17位 通過順位13位
4区(3キロ) 沼澤遥香 (1年)10分56秒 区間15位 通過順位12位
5区(5キロ) 小笠原奈々 (3年)18分59秒 区間20位 通過順位16位
(ト-タル時間1時間17分32秒)
以上が東北高校女子駅伝の九里陸上成績です。中長距離部員数が大会参加の中で1番少ないのが九里陸上でした。走るコースは県大会と比べものにならないほどアップダウンが多く、米沢市内にアップダウンのある道路が少なく経験不足もありました。保護者の皆さん応援有難うございました。又、北上翔南高校の本正先生には、試走案内や大会応援配車等、大変お世話になりました。有難うございました。明日の九里陸上は16時から市営グラウンドで練習します。
東北高校女子駅伝大会成績
1区(6キロ) 鈴木菜々 (3年)20分58秒 区間7位 通過順位7位
2区(4・0975㌔) 安部あずさ (3年)14分53秒 区間16位 通過順位10位
3区(3キロ) 小関瑠奈 (1年)11分46秒 区間17位 通過順位13位
4区(3キロ) 沼澤遥香 (1年)10分56秒 区間15位 通過順位12位
5区(5キロ) 小笠原奈々 (3年)18分59秒 区間20位 通過順位16位
(ト-タル時間1時間17分32秒)
以上が東北高校女子駅伝の九里陸上成績です。中長距離部員数が大会参加の中で1番少ないのが九里陸上でした。走るコースは県大会と比べものにならないほどアップダウンが多く、米沢市内にアップダウンのある道路が少なく経験不足もありました。保護者の皆さん応援有難うございました。又、北上翔南高校の本正先生には、試走案内や大会応援配車等、大変お世話になりました。有難うございました。明日の九里陸上は16時から市営グラウンドで練習します。
東北高校女子駅伝大会に向け出発します。岩手県花巻市にある「日居城野陸上競技場」始めて聞く名の陸上競技場ですが・・。をスタート・ゴールとする高校駅伝大会です。九里陸上は、鈴木菜々(3年)・安部あずさ(3年)・小笠原奈々(3年)・小関瑠奈(1年)・沼澤遥香(1年)の5名が出場の予定です。県大会は1時間18分程かかりましたが、今回は1時間16分台を目指します。今年の岩手県高校駅伝大会の会場でしたので、宮城県の常盤木学園と共に北上翔南高校の本正先生にコースを教えて戴くことになっています。今日中に試走して明日はコースポイント確認をしたいと思います。10数年ぶりに花巻温泉に宿泊します。部員達は元気ですのでどんな走りが出来るか楽しみです。今回は、監督・原田T・私の3人とマネージャーが付き添います。今日は九里陸上の休養日です。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。大会当日の11月6日(木)、駅伝大会終了後すぐに米沢に帰ります。
今日は文化の日で祝日です。月曜日だからか、午前中の市営陸上競技場は九里陸上以外誰も来ませんでした。今日の短・跳・は走りの基本を徹底的に行いました。自分で理解していても動きが出来ない部員が多く、足の運び方、ひきつけ方、地面の捉え方、等々、課題は山ほどあります。一人一人をみながら自分の欠点を知ることから始めました。走りのリズムや上体の動きも今後教えながら身に付けさせたいと思います。投擲は円盤の基本投げをフィルドの芝生全部を使いながら行いました。男子中長距離はじゃんけん走、女子は東北高校駅伝大会に向けての最終調整です。明日11月4日(火)に出発して試走やポイントを確認し、11月5日(水)の開会式、11月6日(木)開催の本番に向かいます。部員は順調に仕上がっています。心配された天候も9時の練習開始から10時半頃までは、雨に合うことも、強風が吹くことも無く、後半30分程時雨て濡れましたが3日間共充分な練習が出来ました。3連休は良い練習が出来ました。
朝から快晴の米沢です。気温も23℃まで上昇しました。連休は荒れると言っていた気象庁も、2日間これだけ外れると言い訳の言葉も出ないと思います。ある気象予報士は今年はもう台風は発生しないなどと言っていましたが、台風20号が日本に向かっています。予報と予想は当たらないと言うことです。夕方から雨がパラパラ落ちてきましたので明日は当たるかも知れませんが・・。今日は休日なのに陸上競技場は空いていました。久しぶりに全員そろっての練習です。東北高校女子駅伝出場の3年生3名は競技継続中ですが、駅伝が終了すれば、3年生は大学進学で陸上競技を継続する、「石河遥香・吉田菜穂・鈴木菜々」の3名と、KACに入り陸上競技継続の就職内定している「嵐田雄樹」が、引退することなく卒業するまで九里陸上の練習に入ります。今日の九里陸上は基本半分と種目練習、中長距離は東北駅伝練習。投擲は投げ込みました。思いのほか天候も良いので動きはいつ大会があっても出場出来るほど快調でした。明日も市営陸上競技場で9時から練習します。
連休は荒れた天気になるとの予報が出ています。今日は13時過ぎから練習しました。最初の内は雨降りでしたが、14時頃から雨は上がり晴れ間も出て快適な練習が出来ました。短・跳・投・は完全にオフに入った九里陸上です。HBG校も、岩手は今日・明日の秋季県大会で終了、宮城県も今日・明日の仙台大記録会が最終、山形県も山形と鶴岡で今日と明日行われる記録会で終了します。今日米沢に戻った日本選手権出場組を除き、他の部員は来年に向けシーズン中には出来ない練習に取り組んでいます。今日はスキップを多く取り入れたランニングと動きを入れました。全て導入段階ですのでかなりハ-ドな練習内容の日もありましたが、部員達は筋肉痛を起こしながらも興味を持って意欲的に取り組んでいます。午後からだと九里陸上だけの陸上競技場練習ですので集中して部員が見れます。中長距離部員だけは地域の駅伝大会やロードレース等がありますので、男女共、シーズン終了はまだ先の様です。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。天気予報は雨、練習も濡れるのを覚悟でしっかり準備してきてほしいと思います。