京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

あなたのものになりますように

2025年02月12日 | 日々の暮らしの中で

明日はお客さんごとがあるからと思い、境内の落ち葉を熊手でジャリジャリ、ジャリジャリ、敷き詰めた小砂利を撫でるようにしてかき集めた。小一時間もするころ、左側の背脇から腰に重だる~い疲れを感じて、はいそこまで。
雨もしょぼしょぼしてきた。今夜は本格的な雨になるとかだ。意外と寒い。

今日は初めてカワセミを見た記念日。
賀茂川べりを歩いていて、気づけば葉を落とした小さな木に止まっているではないの。カメラを!と取り出す前に飛び去ってしまった。
塑像のようにじっとたたずんでいるのはこれ。






あなたが生まれた日、
あなたがはじめて小さな息をした瞬間、
世界中がよろこびでいっぱいにみたされました。


絵本の表紙を開いて、もう1枚開くと扉があります。そこから中に入りますと、最初の1文にこうあります。
この1文を読んで、あなたはこの本を読んでみようと思いますか?


ではもう少し。あと2文でこのページは終わります

あなたの誕生をいわって、生きとし生けるすべてのものが、
あなたに12の贈り物をさずけました。
あなたがその贈り物を必要とする日のために。


ご存じの方もいらっしゃるでしょう。
12の贈り物って? そのうちの一つは…。ページをめくってみます。

1番目の贈り物は

あなたには、けっしてかれることのない力の泉があります。
つかれはてこれ以上一歩も前に進めないと思ったときも、
あきらめないでください。


(……後略)
漢字にはすべてルビがふってあります。
『12の贈り物 The Twelve Gifts of Birth』 シャーリーン・コスタンゾ作



『ある日、小林書店で。』由美子さんは親しくなった保険代理店の女性にこの本を薦めてみました。何か響くものがあったのか、彼女は会社の社長にも薦め、…
といったエピソードが語られていたのです。

私はしばらく前に、童話を書く友人から紹介され購入していたのです。以来、孫娘が20歳になったら、あるいは社会人となるときのプレゼントにしたいなと思い続けているのです。
一度だけ、お孫さんが生まれる友人に手渡したことがあります。彼女は娘さんに手渡しました。
人から人へと読み継がれてきた一冊のようです。



「すべてを生かし、生かされ、よろこび、感謝する人生が
 あなたのものになりますように。」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする