京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

 どうなるか…  

2010年01月16日 | 日々の暮らしの中で
           
今日は娘からの頼まれ物だけは買い揃えてしまおうと思っていたのに、急ぎの用事が出来てばたばたと過ごしてしまった。午後も二時、約束もなかった人が来る。本音は早くお引き取り願いたい…けど、言いだせず、ここでも時間が過ぎてしまう。
たった一日のことが、なかなか思った通りには進まない。

昨日十五日は「女正月」。
予定外の意外な誘いに二つ返事。おなかいっぱいにしてしまった。
             
   ばあちゃんのおなかはまるでかがみもち    
         
秘め事が外に漏れて、ばあちゃんは「ギャーッ!」・・・だろうに。
こんなふうにJessieに言われたくないよなあ…。悩みの種の解消に向けて、間食をしない!と誓いを立てて、何日かな。なーんの、あっさり食欲など抑えられるものさ…と思っていたが、この「月」がよくないのだ。動かない割に何か食べたくなる、嬉しいお付き合いもある。加えて意志の弱さ。仕方がない。和して睦まじく、一月は「睦月」という。

小正月も明けた。本腰を入れて明日から本格的に「間食はしない」のだ。できるかな?できるだろう。「予想」が外れることなどよくある。苦楽は対。それもわかっているんだな
落とし穴あり、実行するのが私だということだ。どうなるかわからないということだけははっきり言える…。
               (俳句は、朝刊で見た小学校二年生咲帆ちゃんの五七五)
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  だるまさん、お願いっ!!   | トップ |  ありのままに… »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Jessieちゃんの鋭い目… (yattaro-)
2010-01-17 10:28:15
でしょ! 1月という月がよくない…。
と、自分の責任からちょっと逃れてみるものの、確実にフックラ感は否めない。
体重計も「ゼロ点は合ってるか…」などと体重計のせいにする…。
どこでも見るような・聞くようなはなしですが、keiさんもお仲間ですか。
ちょっと意外ですが…。まさか「かがみもち」程では……。 蹴っ飛ばされかな…。

間食、間違いなくこれが効くんですよねー。
クセがつくとついつい毎日、ちょっと手が伸びて…。お風呂のたんびに少し反省。
Jessieちゃんの鋭い眼に叶うよう、2週間あまりガマン・ガマン。
どうしたらガマンできるかって?「どうしましょ、ダルマさん…」
ダルマさんが教えてくれませんかね~~。(笑笑)
返信する
可愛い句ですね (Rei)
2010-01-17 10:44:26
子供と言うものは何をしても、何を言っても可愛いです。

私は意志も弱いですが、開き直って食べ放題です。
お風呂に鏡がありますが、
見ないようにしています。
唯一守っているのは、夜8時以降は食べない、
これは何十年守れています。
たまに旅行などで禁を犯しますが・・・
BMIはぎりぎり範囲内ではあります。
返信する
食欲 (ryo)
2010-01-17 15:35:04
ゆりかもめがいっぱいですね~
我が家の前を流れる川にもゆりかもめがいっぱいいます。

さて、私の齢になるとなかなか体重は減りません。
代謝率が落ちているから、食欲をおさえても苦痛ですね。

私も夜は、なるべく控えるように、努力はしていますが...
返信する
小太りぐらいが、 (matsu)
2010-01-17 15:42:16
先日、今年初踊りのフォークダンスの会があり
参加しました。
お互いに気付きましたね。みんなのお腹がふっくらしていることを。
「正月で食べすぎちゃった」とせりふも同じ。

致し方ないです。冬は動きが少なく炬燵にどっぷりが多いんですから。
ひまだとお口を動かしたくなりますし。

食欲があるってことは何よりの幸せだと昨年身に沁みて感じました。
いろいろ続いた昨年は10kgは落ちましたね。友達に「まるで別人、駄目、駄目」と叱られました。

孫と暮らすようになって順調に元に戻りましたけど。

「小太りぐらいが健康」だそうです。
幸せ太りとは言うけど、幸せ痩せとは言いませんから。

いずれ、自分の身体に聞いて無理をしないことです。


返信する
気付くと食べ物探して! yattaro-さん (kei)
2010-01-17 18:19:13
目を疑いました。しばし呆然!?

間食です、間違いなく。
比較的一定してますからほとんど測ることはありません。いつの間にやら増えていた。このくらいあってもいいのですが(強がり)、気になります。

菓子類からして買わなきゃいいのですが、それがあるんですよ。これが小判?だったらいいと思うほどに出てきます。

2週間で頑張りますわ。
できるかなぁ… 





返信する
思わず笑いが…なんですが、Reiさん (kei)
2010-01-17 18:33:12
食べ放題、鏡も見ないで…って(笑)。
でも何十年と続く習慣がおありなのでやはり自然とコントロールされているんでしょうね。

夜8時以降にも食べる、これをやめなくてはなりません。だらだら夜更かししては、何かつまんでしまいます。
わかっているのに…つい!です。「また食べてるの!?」って何度娘に言われたことかです。

子供はなんでも見ているようですね。可愛い一句です。公表されたら恥ずかしいこともありそうですが。
返信する
なるべく…努力をです ryoさん (kei)
2010-01-17 18:48:35
この日はずら―っと一列に並んで、ずいぶんとたくさん見かけました。
ryoさんの素敵なお写真、ありましたね。思い出します。大きく翼を広げて飛び立つ姿。

夜遅くに何か食べたくなって…、ついついその誘惑に負けます。これがいけませんね。
冬はどうしてもそうなりがちです。増えてしまうと落とすには苦労します。あっという間に増えるのに…。
散歩も寒いし…ですから困ります。

返信する
ぽちゃっと…、matsuさん (kei)
2010-01-17 18:58:09
「初踊り」続いていらっしゃるのですね。
先ずお腹にくると。私はほっぺが(少し!と強調)ふっくらです。

どうしても動きが少なくなりますし、残すのはもったいないと頑張って、おまけに夜までつい何かに手を伸ばす。これでは…ですよね。
夜の間食はやめます。努力しますわ。

ふっくらとして、幸せそう、これがいいですね。10キロ減では体力も落ちるでしょう。
お孫さんの存在は大きなものですね。
返信する
私も3kg (rabbit125cc)
2010-01-18 23:34:37
増えました^^
最近食べても食べても、やつれる様に痩せていく自分を、不安に思っていた所でしたので、言い難い事ながら「やった~増えた~」でしたw
「何を~」っと、誰かに怒られそうですが^^;

そう言えば丁度、前回の龍馬伝の1シーンで、岩崎弥太郎さんがこう仰ってました。
「お前(龍馬)は飢えるとは・・・」

そんな事、今の子供達にはサッパリでしたので「アフリカの・・・」っと、以前学んだ『おいしいコーヒーの真実』の話しをしたら、カオスの子供達は、皆理解をしてくれました^^


PS:本日ミコを、行政の手に委ねて来ました。
 その車中で・・・
「ミコ!何か食べたいもの無いかい?」
っと、私が言うと
「100円マックがいい!」
っと・・・マクドへ行き、私が
「100円のや無くて良いから、好きなのえらび~や~」って言ったら、「じゃあ・・・」っと、メニューを見ながら120円のチーズバーガーを指差し「これ!」
どうも、私の経済的な状況を察している様子^^;
そんな事言わんとっと、喉まで出掛かりましたが、ミコの優しさを受け取ることにしました。
私はマックポーク(100円)を注文し、二人でゆっくり食べました。
出来るだけゆっくり流れて欲しい時間は、あっという間に過ぎ去り、約束の時間。

別れ際には少し泣いてしまいました^^;
カオスに戻ると、ミコの忘れ物があちらこちらに・・・あれほど「忘れ物ないかい?」って聴いたのに。

すいません^^;何か、変なこと書いちゃいました。

私にとっては、大きな事件が今日終わりました。(未解決事件が山積みですが・・・)

明日にでも、ミコの所に忘れ物届けに行ってみようと思います^^
返信する
頑張りどころです、rabbit125ccさん (kei)
2010-01-19 00:08:01
ご自分では理由がおわかりなのかもしれませんが、不健康さが目立つとやはり心配になりますね。
若さで乗り切っている最中はいいですが、あとでどんなツケが回ってくるか…。ご用心です。

喜こばしい体重の増加。よござんした~。

見た目は変わりません。でも増えました。
間食をやめました。いつまで続くか…
目に入るところに菓子類はありません。買いません。
根性の見せ所です。
返信する

コメントを投稿

日々の暮らしの中で」カテゴリの最新記事