京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

 今日も若葉の中を

2015年05月14日 | 日々の暮らしの中で

大相撲夏場所、初日は黒星スタートだったが昨日はあの逸ノ城を上手投げ! 以後4連勝を続けている関脇照ノ富士。解説者の言葉に「場所前の稽古が実ってきている」とあった。

私が参加しようとしていたのは登山でもトレッキングでもない、「ウォーキング」なのだ。
というわけで、今日も10000歩を少し超えて歩いてきた。太もも筋肉痛!? 三日坊主にならないように、雨にも邪魔をされたくないのだけれど、雨だって降らないと困りますよね~。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  魅力満載、なのに | トップ |  「駆込み女と駆出し男」 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相撲 (ryo)
2015-05-15 05:04:05
おはようございます!
今場所は、相撲の時間になかなか間に合わず
結果だけを聞く感じです。
若手が頑張ってますが、遠藤は怪我が響いて
いるのでしょうか…。
私のウオーキングは最近少し減らし気味で8000歩くらいですかね~。
返信する
1万歩! (Rei)
2015-05-15 17:27:30
すごいですね、Keiさんには軽いものでしょう?
この調子で頑張ってくださいませ。
名古屋場所、去年は娘と行きましたが、今年は迷っています。
娘は稀勢の里ファンです。つられて私も応援しています。
危なっかしいのでひやひやしています。
返信する
若手が! ryoさん (kei)
2015-05-15 17:59:15
私もじっと見ていることは少なく、スポーツニュースは流れでよく見ています。
「いろいろな人」が出てきて期待しますね、白鵬の圧勝ではつまりません。

8000歩ほどをいつも目標にしています。6キロほどでしょうか。
なるべく休まず、少し負荷をかけて歩きます。
この積み重ねが、私の場合には自信になっていくみたいです。
返信する
ひやひや、ですね Reiさん (kei)
2015-05-15 18:12:19
いえいえ、1万歩となると自分でも結構歩いたなと感じます。
勢いです、つい歩いてしまったというか…。多くは8000歩を少し超えるくらいです。
葛城古道の全行程は無理でも、目的地を決めれば一人でも訪れることはできそうだなと思いました。

日馬富士の応援もしているのですが、線が細いですね…。
稀勢の里や豪栄道、遠藤にも頑張ってほしいです。



返信する

コメントを投稿

日々の暮らしの中で」カテゴリの最新記事