8月3日 マチェン
朝、マチェンの街を散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/173948947474215c0da08ac6788eac8a.jpg)
公営市場の一角にはチベット服の専門店。仏具屋さんも多い。
こんなファンシーなパンチェン・ラマを発見!周りの電飾もぐるぐる点滅する。パンチェン・ラマもダライ・ラマも、生まれはこのアムド地方だ。
この日はアムネマチェンの麓、さらにブルーポピーが咲き誇るという雪山郷をめざす。
はずだったが、途中の道が雪だか雨だかのために崩落し、途中までしか行くことができなかった。
やっと姿を見せたアムネマチェン、6282メートル。頂上にかかる雲がなかなか晴れないが、この時期では見えただけでもラッキー。
山を見ながらお昼を食べて町へ引き返す。
草原に川が流れる美しい土地
道の向こうに広がるのがマチェンの町だ。
見ると町から少し離れたところにテントがたくさん建っている。どうもお祭りらしいので行ってみた。
会場の回りはまさにテント村。
チベット式のきれいな模様の入った大きなテントが多い。
中央では競馬が開催されていたようだが、ちょうど終わったところで観客が引き上げているところ。
これが我々にはラッキーで、着飾ったアムドの人々を大勢見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/1ffcc95cc9f2a7a5e56c549783f69a74.jpg)
なにしろアムドの人たちは着道楽。特に毛皮が大好きで、ダライ・ラマが最近「動物保護のためやめましょう」と忠告したほど。それでもフェイクの豹柄はやめられないだろう。女性の装身具も銀、珊瑚、トルコ石を使った豪華なもの。中央や西チベットではこんなに華やかな姿を見ることはない。
不良坊主二人はなにやら怪しげ。
夜も踊りの演目があったようで、テレビで盆踊りのようなものを中継をしていた。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
朝、マチェンの街を散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8a/467116b594d6c841dc78ab49eac7de9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/18/173948947474215c0da08ac6788eac8a.jpg)
公営市場の一角にはチベット服の専門店。仏具屋さんも多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8a/710d82c68659ae3a7e2a3f6d34cc0d30.jpg)
この日はアムネマチェンの麓、さらにブルーポピーが咲き誇るという雪山郷をめざす。
はずだったが、途中の道が雪だか雨だかのために崩落し、途中までしか行くことができなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/f8182c53fc482f781119c95e20d1cd37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0c/4ca53a3116384f338a18c0008482f3ab.jpg)
山を見ながらお昼を食べて町へ引き返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/ad8b56da58019ad466fd513b16b496fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/27/5de564db7bbea07fc329e4848f8a789f.jpg)
見ると町から少し離れたところにテントがたくさん建っている。どうもお祭りらしいので行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c2/b1a916f28b6421a779294bf9831790ee.jpg)
チベット式のきれいな模様の入った大きなテントが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/cca6b3e420306ccbbb9c3a6230a83825.jpg)
これが我々にはラッキーで、着飾ったアムドの人々を大勢見ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/fd629c510491aa8509ec9a7177dda2fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/63/a5a955fcc8f20a0eec92c9de1d90433f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/115b7c541784f4639b9a83d821580ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/1ffcc95cc9f2a7a5e56c549783f69a74.jpg)
なにしろアムドの人たちは着道楽。特に毛皮が大好きで、ダライ・ラマが最近「動物保護のためやめましょう」と忠告したほど。それでもフェイクの豹柄はやめられないだろう。女性の装身具も銀、珊瑚、トルコ石を使った豪華なもの。中央や西チベットではこんなに華やかな姿を見ることはない。
不良坊主二人はなにやら怪しげ。
夜も踊りの演目があったようで、テレビで盆踊りのようなものを中継をしていた。
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel80_15_femgreen.gif)