元々大好きなマンゴー、最近はどこの国でも大人気、さらに今が旬ということで、今回の出張中はいたるところでマンゴー。
まずは上海のコンビニで、「楊子甘露」のアイスキャンディー。
これが意外な拾い物。箱の絵ほどじゃないがマンゴーのかけらもちょびっと入っているし、結構おいしい。
同じコンビニで、マンゴー味のポテトチップス。裏の原材料表にはマンゴー果汁とあるが、こちらは薄甘いだけでマンゴーらしさゼロ。やっぱりポテチとマンゴーでは無理がある。
おなじみ香港の許留山にて

連れの食べた「マンゴー・プラター」と「マンゴーゼリー入りマンゴーとココナッツジュース」。
マンゴーアイスやマンゴー餅も悪くないが、このマンゴージュースは最高。ひっきりなしにテイクアウトのお客が来るはずだ。
台湾に渡ったら今度はフレッシュジュース。
ちょっと酸味があるところがまさにフレッシュ。
お茶屋さんではフローズン・マンゴー。てんこ盛りで体は冷え冷え。でもやっぱりおいしい。
台湾では本当はマンゴーかき氷が食べたかったのだが、今回もなぜかありつけず。かき氷屋さんがどこにでもありそうで探さないとない。これは次回に持ち越しと言うことで。
最後はおみやげに台湾特産、愛文マンゴー。
甘みも酸味もしっかりあって、おいしゅうございました~。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
まずは上海のコンビニで、「楊子甘露」のアイスキャンディー。


おなじみ香港の許留山にて


連れの食べた「マンゴー・プラター」と「マンゴーゼリー入りマンゴーとココナッツジュース」。
マンゴーアイスやマンゴー餅も悪くないが、このマンゴージュースは最高。ひっきりなしにテイクアウトのお客が来るはずだ。
台湾に渡ったら今度はフレッシュジュース。


台湾では本当はマンゴーかき氷が食べたかったのだが、今回もなぜかありつけず。かき氷屋さんがどこにでもありそうで探さないとない。これは次回に持ち越しと言うことで。
最後はおみやげに台湾特産、愛文マンゴー。

