ミャンマーで見かける庶民の脚、ヤンゴンのバスについては以前に書いたが、ヤンゴンを出ると相変わらず小型トラックの荷台で皆さん移動。
屋根にまで荷物を載せる車もあって大活躍。
市内の短距離の移動には人力のこんなものもパアンとモウラミャインで見かけたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/1b5d825c354099d9ad602df4bd9dc2a3.jpg)
数は減っているのだろう、多くは見かけなかった。
おもしろいのは他の国では乗客を運転者の後ろか前に乗せることが多いのに、ここではサイドカーのように横に乗せていること。
そこで自転車がバイクに変わっても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/c5cb669337076210bb4c9c8acf11f2b9.jpg)
座席が横向きだったり前向きだったりしつつ、運転手はサイド。
これ、特に乗客がいない場合や、あるいは荷物が多すぎる場合など、不安定ではないのだろうか。
バイクが大抵は右側に付いているのに、中には左に付いているものがあるのも不思議。
そんな乗り物が往来する道路を横断するのは
もちろんロンジー姿の皆さん。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/4509683c7c3e8f081d98a858b7d67d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/ba98f4c1d3e03e349b2524b212f6ee24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/c5d6a844106657f6b2ca17a13e685687.jpg)
市内の短距離の移動には人力のこんなものもパアンとモウラミャインで見かけたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5b/798af3c604792d459a407033cda57883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/1b5d825c354099d9ad602df4bd9dc2a3.jpg)
数は減っているのだろう、多くは見かけなかった。
おもしろいのは他の国では乗客を運転者の後ろか前に乗せることが多いのに、ここではサイドカーのように横に乗せていること。
そこで自転車がバイクに変わっても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c3/d573afb879bc9198cdc55c2d783c676b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/8f2d647b6984265699f9b13e67404d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/8d838a0c9f2dcae7a3d6435df98bd4c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/c5cb669337076210bb4c9c8acf11f2b9.jpg)
座席が横向きだったり前向きだったりしつつ、運転手はサイド。
これ、特に乗客がいない場合や、あるいは荷物が多すぎる場合など、不安定ではないのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/7fba10640103d6211171e1a14eda694a.jpg)
そんな乗り物が往来する道路を横断するのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c2/f7a7d40c71abf38d3fbb187b8cde9e89.jpg)
![](https://travel.blogmura.com/img/travel80_15_femgreen.gif)