Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

たけのこ求めて大多喜町

2021-04-13 14:35:07 | 食べ歩き

天気のいい週末、家族が急に竹の子を食べに行こうと言い出した。

実家のある千葉県で竹の子と言えば大多喜町。
そこで早速車で向かい、12時ちょっと過ぎに到着。

まずは一番有名らしい、その名も「たけのこ」という食堂に向かうと、辺鄙な山の中の小さな店だというのに店の前の小さな駐車場は満杯、外には待っているらしい人たちが列を作っている。
この店、竹の子の季節にしか店を開けないそうで、メディアに取り上げられることも多いらしい。

並んだり待ったりが大嫌いな家族なのでこのありさまを見たとたんに却下。
しかし周りに他の店はなし、グーグル先生に相談してやっと数キロ先で竹の子を食べられそうな店を見つけた。

ところが案内に従って行くと、途中の看板が示す先からはとんでもない山道。
 
両側に竹や杉が生い茂り、絶対に対向車とはすれ違えないような道をこわごわ進んでいくと手掘りのトンネルまである。
この道が1キロほどあっただろうか、幸いにして他の車は見ずになんとか目的地にたどり着くと驚いたことに駐車場には何台も停まっていて、ここから少し坂を下ると「童子(わらべ)」というなかなか立派な一軒家が現れた。
中はすべて個室になっているらしく、玄関を入ったとたんに名前を聞かれる。これはまずいと思うと案の定、「今日は予約の方だけです」と無情のお言葉。

 玄関先に出ている竹の子を恨めしく眺め、ひやひやしながら来た道を戻って、普通の道に出たところでやっとほっとするがお腹が空いた。

途中に「平沢たけのこ村」なるものがあったが、そこで何か食べられないだろうかと寄ってみることにする。
 
ここは竹の子掘りの施設だが、テントの下ではたくさんの人が何か食べている。
 
そこで早速窓口で食券を買う。メニューにはいろいろあるが忙しい本日は定食しか受け付けないとのこと。
それでも30分近くも待たされただろうか。
 
C定食は竹の子の煮物に唐揚げ、ラー油あえに竹の子御飯、セルフサービスの味噌汁にも竹の子が入って、期待しなかった割りにお味も悪くない。これで800円なら御の字、竹の子もこれだけ食べれば十分。

 
もう八重桜が満開の大多喜町だった。


 ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする