12月25日~27日 タッシリ・ナジェール国立公園
前日から合わせて4日間、砂漠の中を走り回りながら岩陰に隠れた線刻画や彩色画を見て回る。
乗り物はもちろん4WD。
←セルフ・ポートレイト入り
タッシリ・ナジェール国立公園は平均標高が1000メートル。サハラ砂漠の一部だが、リビアのアカクスのように砂の中から岩山がそびえる風景が続く。
砂の色はアカクスよりも赤っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/942f146c8edd0e21bc04861f4467d17b.jpg)
柔らかい岩質に砂が吹き付けるので、面白い景観があちらこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/6a46f24a69b95d7fbb6210a19c7a9db3.jpg)
これはワールド・カップ・トロフィーみたいだとアルジェリア人が喜んでいた岩。ジダン(の両親)のふるさと、アルジェリア。サッカー熱が低いわけがない。もちろんジダンの顔はあちこちの広告でよく見る。
きれいな砂丘もアルジェリアの場合は岩山に砂が堆積したものとかで、
砂の中からいきなり岩が覗いたりする。
こんな砂丘を走り降りるのも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/1312ac86b48e9ff7c390e217feb185b5.jpg)
でも一番好きなのは風紋。見飽きることがない。
岩絵を求めて砂山を登ったり、洞窟に入り込んだり。
一日遊んだ後は砂丘の陰にテントを張って
夕日を眺める。
やがて一番星が見え、火星が見え。
満月にあたりはしたものの、月の出が毎晩遅くなって、満天の星空も楽しむことができた。天の川も人工衛星も流れ星も見えた。
しかし砂漠に滞在して一番好きなのは真夜中、皆が寝静まってからトイレに起き、誰も見えないところまで1人で歩いていく。周りは完全な静寂、砂山を月明かりが照らす中に1人。ものすごい幸福感を感じるのはなぜだろう。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
前日から合わせて4日間、砂漠の中を走り回りながら岩陰に隠れた線刻画や彩色画を見て回る。
乗り物はもちろん4WD。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/b8aed4d92fe34a07e6fd2fb4ad6d8bc1.jpg)
タッシリ・ナジェール国立公園は平均標高が1000メートル。サハラ砂漠の一部だが、リビアのアカクスのように砂の中から岩山がそびえる風景が続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ea/0590cd3c658fe6cf67b4b72d103d7a89.jpg)
砂の色はアカクスよりも赤っぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/942f146c8edd0e21bc04861f4467d17b.jpg)
柔らかい岩質に砂が吹き付けるので、面白い景観があちらこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/188b73753a93805ade0446203e41d0bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/60fdad57df687e5794389f9d1fdc85fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/f1a38feeeb6f8ff79d4b9d8b9272512a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/6a46f24a69b95d7fbb6210a19c7a9db3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/34/8884a50a1e64c016ec97048c3693d4df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/93/b349dfc501163f5e581dab0ae8739bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/2c06a430b39001861aad685c8178229d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c3/8572ae3034f5abdcb01c3bb2883ecf3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/e1d7d05dbeeb824c01bfb3d85dfaa275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/1312ac86b48e9ff7c390e217feb185b5.jpg)
でも一番好きなのは風紋。見飽きることがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/aea482fa815641f4cfe65ac55bf47c64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/18a80acd02bc3a09291ebd2a24c2df45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/bde0302c491e8254adebb12cde66b25a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/226bd4264e15c57751a2ec24fa85d08f.jpg)
岩絵を求めて砂山を登ったり、洞窟に入り込んだり。
一日遊んだ後は砂丘の陰にテントを張って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3f/161e2294cea614943a5f520ade17e1fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8b/c02c1567e25815b496cd905a54c262ca.jpg)
やがて一番星が見え、火星が見え。
満月にあたりはしたものの、月の出が毎晩遅くなって、満天の星空も楽しむことができた。天の川も人工衛星も流れ星も見えた。
しかし砂漠に滞在して一番好きなのは真夜中、皆が寝静まってからトイレに起き、誰も見えないところまで1人で歩いていく。周りは完全な静寂、砂山を月明かりが照らす中に1人。ものすごい幸福感を感じるのはなぜだろう。
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel80_15_femgreen.gif)