2月3日
なかなか充実した朝食ビュッフェをいただいて、7時半にはホテルを出発。
向かったのはニズワで一番の見どころであるスーク。
本日金曜日には早朝から家畜市があるということで、同じホテルに泊まっていた西洋人たちもこぞってここに来ている。
車でいっぱいの駐車場からこの小さな入口を入ると
ぞろぞろを着たローカルと山羊たちで大盛況。
屋根の下は特に人でぎっしりで、なんとか中を覗きこんでみると
人垣の真ん中を売り物の家畜が引き廻され、買いたい人は呼び止めて値段の交渉をする。皆さん真剣で緊張感がビリビリ。
でも無事に買えればこの笑顔。
周りには順番を待つ山羊たち。
それが終われば次は牛が待機中。
たくさんいる仔山羊がかわいくて、子供たちも遊んでいる。
意外だったのは他ではあまり見かけない女性たちをこの家畜市ではちらほら見かけたことで
伝統的なマスク姿は近隣の村から家畜を売りに来ているのだろう。
この家畜市の外には野菜や魚、肉などのスークが入るまだ新しい建物が並ぶ。
こちらでまず案内されたのはハルワというスイーツの店。オマーンでも有名な店だそうで、大きなカウンターに人がいっぱい。
大きな銅鍋でナッツやカルダモン、サフランなどを入れたスターチと砂糖を煮詰めるハルワはういろうかわらび餅のような食感。思いのほか甘すぎず、中東の香りがしておいしい。
その先は八百屋さんエリア。
最近日本のスーパーでも見かけるオマーン産インゲンももちろんある。
肉と魚は野菜とは別の建物に入っていて
白いタイル張りの小部屋に別れた肉売り場はかなり清潔そう。
魚売り場の方はオープン・スペースの台の上に売り手がいて魚をさばいているが、なぜかマグロばかり。焼いたものも売られているが、オマーン人はどうやって食べるのだろう。
食材売り場からさらに進むと他にもいろいろな店があって
渋い工房で銀のハンジャルが作られていたり
人だかりの中心では狩り用なのか、銃が売られていたりする。
スークを抜けたところにあるのが17世紀に作られたニズワ要塞。
大きな見張り塔は高さ34メートル、直径が45メートルあるのだそうだ。
建物内部はちょっとした博物館になっていて、模型で要塞の周りに広がるスークの様子がよくわかる。
展示は古い装飾品や道具類など。
要塞と言えばお決まりの牢獄ももちろんある。
この後はもちろん塔の上へ。
高い壁のへりを歩くのは自己責任で。
周りにはヤシの畑が広がり、その向こうにハジャール山脈が見えていい景色だが、残念ながら本日は天気が悪い。
塔の窓からは要塞のすぐ隣の大きなモスクや、スークに続く土産物屋などが見える。
そこで塔を降りて土産物屋が並ぶ一角へ。
仕立て屋さんの店頭に飾られた小さなディスターシャがかわいくて、店内のおにいちゃんは真剣に試着中。
銀細工の店では気に入ったピアスを見つけたのだが、値段を聞いてみると思いのほか高くて手持ちのリヤルがない。クレジットカードも使えなくて泣く泣く断念。あれ、ほしかった。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
なかなか充実した朝食ビュッフェをいただいて、7時半にはホテルを出発。
向かったのはニズワで一番の見どころであるスーク。
本日金曜日には早朝から家畜市があるということで、同じホテルに泊まっていた西洋人たちもこぞってここに来ている。
車でいっぱいの駐車場からこの小さな入口を入ると
ぞろぞろを着たローカルと山羊たちで大盛況。
屋根の下は特に人でぎっしりで、なんとか中を覗きこんでみると
人垣の真ん中を売り物の家畜が引き廻され、買いたい人は呼び止めて値段の交渉をする。皆さん真剣で緊張感がビリビリ。
でも無事に買えればこの笑顔。
周りには順番を待つ山羊たち。
それが終われば次は牛が待機中。
たくさんいる仔山羊がかわいくて、子供たちも遊んでいる。
意外だったのは他ではあまり見かけない女性たちをこの家畜市ではちらほら見かけたことで
伝統的なマスク姿は近隣の村から家畜を売りに来ているのだろう。
この家畜市の外には野菜や魚、肉などのスークが入るまだ新しい建物が並ぶ。
こちらでまず案内されたのはハルワというスイーツの店。オマーンでも有名な店だそうで、大きなカウンターに人がいっぱい。
大きな銅鍋でナッツやカルダモン、サフランなどを入れたスターチと砂糖を煮詰めるハルワはういろうかわらび餅のような食感。思いのほか甘すぎず、中東の香りがしておいしい。
その先は八百屋さんエリア。
最近日本のスーパーでも見かけるオマーン産インゲンももちろんある。
肉と魚は野菜とは別の建物に入っていて
白いタイル張りの小部屋に別れた肉売り場はかなり清潔そう。
魚売り場の方はオープン・スペースの台の上に売り手がいて魚をさばいているが、なぜかマグロばかり。焼いたものも売られているが、オマーン人はどうやって食べるのだろう。
食材売り場からさらに進むと他にもいろいろな店があって
渋い工房で銀のハンジャルが作られていたり
人だかりの中心では狩り用なのか、銃が売られていたりする。
スークを抜けたところにあるのが17世紀に作られたニズワ要塞。
大きな見張り塔は高さ34メートル、直径が45メートルあるのだそうだ。
建物内部はちょっとした博物館になっていて、模型で要塞の周りに広がるスークの様子がよくわかる。
展示は古い装飾品や道具類など。
要塞と言えばお決まりの牢獄ももちろんある。
この後はもちろん塔の上へ。
高い壁のへりを歩くのは自己責任で。
周りにはヤシの畑が広がり、その向こうにハジャール山脈が見えていい景色だが、残念ながら本日は天気が悪い。
塔の窓からは要塞のすぐ隣の大きなモスクや、スークに続く土産物屋などが見える。
そこで塔を降りて土産物屋が並ぶ一角へ。
仕立て屋さんの店頭に飾られた小さなディスターシャがかわいくて、店内のおにいちゃんは真剣に試着中。
銀細工の店では気に入ったピアスを見つけたのだが、値段を聞いてみると思いのほか高くて手持ちのリヤルがない。クレジットカードも使えなくて泣く泣く断念。あれ、ほしかった。
←人気ブログランキングへ一票、お願いします。