おはようございます。
昨日は残業で疲れてしまい、ポチ周りをしてダウンしてしまいました。
なので、早朝のアップでございます。
平成22年6月21日、八王子と京王線沿線への外回りがありました。お昼の移動では、西八王子駅で201系H7編成にも逢いましたが、残念ながら撮影は出来ませんでした。
そして、八王子駅から京王八王子駅へ。京王八王子駅は、おそらく初めてですね。高尾線とかは何度も乗ったことがありますが、八王子へ行くのは専ら武蔵野線経由が多いので、京王線は乗ったことがありませんでした。
夕方、帰り道ですが、乗り継ぎを兼ねて高幡不動駅のホームをブラリ。
車庫には、以前競馬場線で逢ったリバイバル塗装の6000系が居ました。
それ以外に6000系の姿は見えません。昼間というか、夕方でも運用には入らないのでしょうかね。
さっさと動物園線の6000系を撮って帰途につきたかったのですが、これが本数が少なく、全然来てくれないんですわ。結局20分以上待ったかな。
やっと来てくれました。ハイビームで進入。初めて逢う5扉車に緊張しちゃいました。全然京王って撮ったことが無いもんで、6000系5扉車もいつの間にか最後の1編成になってしまいました。
4両編成で、殆どが橋上駅下に入ってしまい、暗くなります。そんなんで、こんなアングルしか撮れません。愉快な動物たちの絵が良いですね。動物園線専用であることが強調されています。
最後に、5扉が良く判るように広角気味に撮ってみました。
結局30分以上時間を潰してしまいました。本数が少ないですね。平日であったし、時間帯も悪かったかな。
他の6000系も見ることなく、新宿寄りの車庫に1編成、そして競馬場線で1編成を見ただけで終わってしまいました。
ああ、8両編成とか、10両編成が見たかったな・・・。
にほんブログ村
昨日は残業で疲れてしまい、ポチ周りをしてダウンしてしまいました。
なので、早朝のアップでございます。
平成22年6月21日、八王子と京王線沿線への外回りがありました。お昼の移動では、西八王子駅で201系H7編成にも逢いましたが、残念ながら撮影は出来ませんでした。
そして、八王子駅から京王八王子駅へ。京王八王子駅は、おそらく初めてですね。高尾線とかは何度も乗ったことがありますが、八王子へ行くのは専ら武蔵野線経由が多いので、京王線は乗ったことがありませんでした。
夕方、帰り道ですが、乗り継ぎを兼ねて高幡不動駅のホームをブラリ。
車庫には、以前競馬場線で逢ったリバイバル塗装の6000系が居ました。
それ以外に6000系の姿は見えません。昼間というか、夕方でも運用には入らないのでしょうかね。
さっさと動物園線の6000系を撮って帰途につきたかったのですが、これが本数が少なく、全然来てくれないんですわ。結局20分以上待ったかな。
やっと来てくれました。ハイビームで進入。初めて逢う5扉車に緊張しちゃいました。全然京王って撮ったことが無いもんで、6000系5扉車もいつの間にか最後の1編成になってしまいました。
4両編成で、殆どが橋上駅下に入ってしまい、暗くなります。そんなんで、こんなアングルしか撮れません。愉快な動物たちの絵が良いですね。動物園線専用であることが強調されています。
最後に、5扉が良く判るように広角気味に撮ってみました。
結局30分以上時間を潰してしまいました。本数が少ないですね。平日であったし、時間帯も悪かったかな。
他の6000系も見ることなく、新宿寄りの車庫に1編成、そして競馬場線で1編成を見ただけで終わってしまいました。
ああ、8両編成とか、10両編成が見たかったな・・・。
にほんブログ村