こんばんわ。
昨日の外回りは、今年としては珍しく小田急沿線でした。
お昼に少し早目に作業が終わって移動開始、和泉多摩川駅から南武線を経由してさらに東急田園都市線で都内に戻ると言う今までにないパターンです。
事前の調査で、登戸駅の12時過ぎに「あさぎり4号」が撮れる可能性が高いと分かっていましたので、乗り継ぎの合間の撮影回です。相方(今回は一番若い女子)を付き合わせてしまいました。
電車の待ちがなかったので、予定より早く着いてしまいました。しかし、これが好結果に結びついたように思います。
※撮影は、平成23年10月14日、小田急線登戸駅にて。
8052 上り快速急行
登戸駅は、上りが2線、下りが1線の変則配線です。
真ん中の3番線は良い感じで撮れます。これが構図的に一番良いかな?ただし、10両編成だとカーブがキツ過ぎて全然入りません。
EXE「はこね19号」
予定より早めに着いたので、10分前のEXEが撮れました。
この列車は付属無しの6両編成だったので、貫通型の顔も撮れました。
ただし、下りの後追いは障害物があって構図的に良くありません。
8057 上り快速急行
今度はちょっとズームを伸ばしてみる。
EXE「はこね10号」「えのしま10号」& HiSE「さがみ67号」
第一の目的であった日替わり運用の「さがみ67号」。ラッキーなことに、最後の1編成となった10000系HiSEが充当されていました。
しかし、「さがみ67号」があまりにも低速で走っているので、駅構内で上りのEXEとすれ違いに・・・でも、私的にはOK。今回の写真で一番のお気に入りです。
HiSE さがみ67号
一応貴重な車両なので、、後も押さえておきました。
RSE「あさぎり4号」
最後は20000系RSEの「あさぎり」です。
実は、「あさぎり」を最後に撮ったのが3000系SSE車時代以来です。ある意味念願の1枚です。
あとはJR東海の371系を残すばかり。時間帯的に仕事中は無理そうなので、やはり本腰を入れて撮りに行くしかないですね。
そんなことで、ほぼ20分間の撮影回。予定よりも多くの列車が撮れ、レアな車種、初めての車種、すれ違いシーンなど、短い時間で効率良く楽しむことが出来ました。
にほんブログ村
昨日の外回りは、今年としては珍しく小田急沿線でした。
お昼に少し早目に作業が終わって移動開始、和泉多摩川駅から南武線を経由してさらに東急田園都市線で都内に戻ると言う今までにないパターンです。
事前の調査で、登戸駅の12時過ぎに「あさぎり4号」が撮れる可能性が高いと分かっていましたので、乗り継ぎの合間の撮影回です。相方(今回は一番若い女子)を付き合わせてしまいました。
電車の待ちがなかったので、予定より早く着いてしまいました。しかし、これが好結果に結びついたように思います。
※撮影は、平成23年10月14日、小田急線登戸駅にて。
8052 上り快速急行
登戸駅は、上りが2線、下りが1線の変則配線です。
真ん中の3番線は良い感じで撮れます。これが構図的に一番良いかな?ただし、10両編成だとカーブがキツ過ぎて全然入りません。
EXE「はこね19号」
予定より早めに着いたので、10分前のEXEが撮れました。
この列車は付属無しの6両編成だったので、貫通型の顔も撮れました。
ただし、下りの後追いは障害物があって構図的に良くありません。
8057 上り快速急行
今度はちょっとズームを伸ばしてみる。
EXE「はこね10号」「えのしま10号」& HiSE「さがみ67号」
第一の目的であった日替わり運用の「さがみ67号」。ラッキーなことに、最後の1編成となった10000系HiSEが充当されていました。
しかし、「さがみ67号」があまりにも低速で走っているので、駅構内で上りのEXEとすれ違いに・・・でも、私的にはOK。今回の写真で一番のお気に入りです。
HiSE さがみ67号
一応貴重な車両なので、、後も押さえておきました。
RSE「あさぎり4号」
最後は20000系RSEの「あさぎり」です。
実は、「あさぎり」を最後に撮ったのが3000系SSE車時代以来です。ある意味念願の1枚です。
あとはJR東海の371系を残すばかり。時間帯的に仕事中は無理そうなので、やはり本腰を入れて撮りに行くしかないですね。
そんなことで、ほぼ20分間の撮影回。予定よりも多くの列車が撮れ、レアな車種、初めての車種、すれ違いシーンなど、短い時間で効率良く楽しむことが出来ました。
にほんブログ村