おはようございます。
もう10月です。早いです。
今年もあと3ヶ月しかない。年度としても半期の折り返しに立ってしまいました。
今年のうちにやっておきたいこと、そろそろアタマを整理しないと間に合わなくなってしまいそうです。
過去ログでは何回かご紹介してまいりましたが、青梅線を含め、ED16の最終版です。
リンクは下に貼っておきますので、過去ログもどうぞご覧下さい。
※撮影は、すべて昭和56年10月20日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/d914b88c047416d9f7b27a48bbde2656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/2113d5aa1f8908e1d0c96a19c5fb5d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/45bfb4b6ff698e92fb386ff6e0c05432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/f6dadca12439e5fb8b3858e679752f08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/26a21e0553607b2c928e1e9b1511edb4.jpg)
何故か3号機ばかりですね。同じ日なんですけど。
この当時は当たり前のように走っていたED16。他のカマの入線を許さない、特殊な路線でした。
現在では貨物列車さえなくなってしまいました。
・ED16 青梅線で活躍した日々(その1)
・ED16 青梅線で活躍した日々(その2)
・南武線のED161
・貨物機の牽く客車列車(さよならED16)
![にほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_jr/img/railroad_jr125_41_z_akatonbo.gif)
にほんブログ村
もう10月です。早いです。
今年もあと3ヶ月しかない。年度としても半期の折り返しに立ってしまいました。
今年のうちにやっておきたいこと、そろそろアタマを整理しないと間に合わなくなってしまいそうです。
過去ログでは何回かご紹介してまいりましたが、青梅線を含め、ED16の最終版です。
リンクは下に貼っておきますので、過去ログもどうぞご覧下さい。
※撮影は、すべて昭和56年10月20日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/d914b88c047416d9f7b27a48bbde2656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/2113d5aa1f8908e1d0c96a19c5fb5d8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/45bfb4b6ff698e92fb386ff6e0c05432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/f6dadca12439e5fb8b3858e679752f08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/26a21e0553607b2c928e1e9b1511edb4.jpg)
何故か3号機ばかりですね。同じ日なんですけど。
この当時は当たり前のように走っていたED16。他のカマの入線を許さない、特殊な路線でした。
現在では貨物列車さえなくなってしまいました。
・ED16 青梅線で活躍した日々(その1)
・ED16 青梅線で活躍した日々(その2)
・南武線のED161
・貨物機の牽く客車列車(さよならED16)
![にほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_jr/img/railroad_jr125_41_z_akatonbo.gif)
にほんブログ村