こんばんわ。
今日は昭和からEF15を引っ張ってきました。
しかも珍しく関西モノのです。
昭和59年7月6日 白浜~朝来間にて EF15123牽引 貨物列車
風景を取り込んだ写真なので、クリックすると大きくなるようにしておきました。
末期に竜華機関区に在籍し、阪和線・紀勢本線で活躍していた123号機です。
竜華の特徴であるシールドビームがとてもイタイです。
同機は高崎第二機関区での配置期間が長かったのですが、この末期の姿からはとても想像ができません。ツララ切りやホイッスルカバーなどの特徴がありません。
EF58牽引の客車列車がメインでしたし、貨物列車の時刻も特に把握していませんでしたので、同行程ではこの1枚だけということになってしまいました。
データ
昭和30年10月18日 東芝製 新製配置 新鶴見機関区
昭和30年10月19日 長岡第二機関区へ貸し出し
昭和31年 9月15日 高崎第二機関区へ異動
昭和47年10月 2日 新鶴見機関区へ異動
昭和51年 3月 1日 高崎第二機関区へ異動
昭和53年 8月26日 竜華機関区へ異動
昭和61年10月27日 廃車
新製配置区である新鶴見は1日のみとなっており、実質は長岡第二機関区へ配置されたようなものですね。
にほんブログ村
今日は昭和からEF15を引っ張ってきました。
しかも珍しく関西モノのです。
昭和59年7月6日 白浜~朝来間にて EF15123牽引 貨物列車
風景を取り込んだ写真なので、クリックすると大きくなるようにしておきました。
末期に竜華機関区に在籍し、阪和線・紀勢本線で活躍していた123号機です。
竜華の特徴であるシールドビームがとてもイタイです。
同機は高崎第二機関区での配置期間が長かったのですが、この末期の姿からはとても想像ができません。ツララ切りやホイッスルカバーなどの特徴がありません。
EF58牽引の客車列車がメインでしたし、貨物列車の時刻も特に把握していませんでしたので、同行程ではこの1枚だけということになってしまいました。
データ
昭和30年10月18日 東芝製 新製配置 新鶴見機関区
昭和30年10月19日 長岡第二機関区へ貸し出し
昭和31年 9月15日 高崎第二機関区へ異動
昭和47年10月 2日 新鶴見機関区へ異動
昭和51年 3月 1日 高崎第二機関区へ異動
昭和53年 8月26日 竜華機関区へ異動
昭和61年10月27日 廃車
新製配置区である新鶴見は1日のみとなっており、実質は長岡第二機関区へ配置されたようなものですね。
にほんブログ村