同じことを何回も投稿して、アホまる出しだなんだけど、、、
gooで最新記事をアップしても、ブログ村の自分欄の見出しには現れないことがある。
つい最近もそうだった。
他の例で言えば、自分に送信されるメールが重なって一気にドドっと何通も届くような、あんな感じかと。
送った人はまだかまだか、と着信側をせっつき、送信された側は、着信を見過ごしているのかと、なんだかミスを責められれているような気になる。
コンピュータや機械や通信も、常に完璧ではない。
混んでいる時間帯とかの通信状況もあるのかも知れないし。
人でごった返す天神祭の時に携帯電話が繋がらないように、、、。
それは重々わかっているのだが、、、
復旧するまで待ちきれない。
なのでまたまた、同じボヤキをアップする。
「庭」の次にアップした記事「アクセクのんびりしよう」は、ブログ村の溝に落っこちていて、1日後にすくい上げられるのだろう。
gooさんのユーザーサービス機能を利用して、goo御利益はあったが、ブログ村の中では迷子記事になっている。
まあいつものことで、人間にもそういう人は必ずいる。
同じようにしているのに、並列に力もほぼ同じなのに、なにかの間が悪く、表に出ない。
しかも、何度も続く。
拗ねて、やる気をなくす人や、気にせず普通に出直す人や、原因を追求して、こだわる人や努力する人、または全く意に介さない人。
ブログ村や、個人ブログは、、わたしにとっては1000パーセントお遊びなので、別にわたしは構わないが。
しかもブログ村には1円のお金も払っていない。
ありがとうございます、ブログ村さま。
gooには毎月、お金を払っているが、その課金に対しては精神的にも具体的にも何の効果も影響もない。
無料版で良いのだが、有料版を止めるのがめんどくさい。
gooメール使用料としての課金なのだが、メール機能はとっくに廃止されている。
なので、無駄金とも言える。
だが、お賽銭感覚で、身銭を切るというのもなにかしらの意味があるような気がしている。
スーパーのレジ袋も無料だとバンバン貰うくせに、有料となるとピタと貰わない。
それに似ていて、無料にすると有り難みや存在を深く意識しない。
いつも有って当たり前、となる。
むしろ、値段がついているほうが丁寧に扱い価値感が上がることはよくある。
ずっと前に、仕事で奉仕価格でオッケーと引き受けていたら、同業の価格破壊につながるから迷惑だ、やめてほしい、と苦情を言われたことがある。
お安くすればよいというものではない。
その分野で賃金を得て生活の糧にしている人がいるのに、それを考えずに、(仕事が欲しくて過激な値引きをするのはまだ悪い中ではマシの悪さ)、報酬は二の次でただただ仕事がしたくて、、、とボランティア価格でやると嫌われる。
わたしの場合は、自分では気づかない無意識の、気持ち悪い欺瞞に満ちた思い上がりかも知れない。
使う側は、安かろう、悪かろうなのだろうが、場合によっては、あまり高度なことを求められない場合もある。
こんなことに、こんなに高い値段が付くのかと驚いたが、それは、仕事がいつも常時あるわけではないし、貰える時に貰っておかねば、、、という、冬眠前の動物みたいなものかと。
いろんな職業がある。
いろんな賃金の発生の仕方がある。
ちなみに、、、
職業に貴賎はない。
まして、今、問題になっている、社会の基盤となる機能を支えてくれる職業はなおさら。
もっと賃金を上げるべきだ。
が、いろいろ難しいことが横たわる。
しかし、今回のコロナをキッカケに、危険を冒してまで頑張ってくれる職業に対して、こころからレスペクトする。
多くの人々に、わたしたちの安全、安心が守られている。
生産性や生活の質の向上の前に、今まで当たり前と思っていたことに改めて感謝の思いが湧く。
奢っていては、足元から崩れる。
・・・・・
ところで、さきほど、ブログ村のわたし欄は、復旧したようだ。
昨日、アップした記事が、「1日前」の記事として、今しがた現れていた。
本来はアップして間もなく、赤い文字で「NEW」として即座に現れるべきところが、丸1日、ブログ村の溝か隙間に落ちて、今、昨日の記事、「1日前」として、しれっと顔を出した。
わたしの赤文字「NEW」は何処へ?
1日溝の中で寝かされて、その後、新古品のように蘇る記事。
そんなにガタガタ言うほど大した記事でもないのに、全くよく言えたものだ。
わたしは些細な事が気になる文句たれ。
しかし、気になるものは気になる。
つまらない性分である。
眠くなってきた、、、。