雅工房 作品集

長編小説を中心に、中短編小説・コラムなどを発表しています。

たちは たまつくり

2015-02-08 11:00:58 | 『枕草子』 清少納言さまからの贈り物
          枕草子 第十八段  たちはたまつくり

たちは、
たまつくり。



これで、全文です。現代訳のしようもありません。
簡潔といえば簡潔、手抜きといえば・・・、叱られますかねぇ。

「たまつくり」というのは、宝玉で飾ったものを指すのでしょうが、「たち」とは、「館」なのか「太刀」なのか研究者の意見も固まっていないようです。あるいは、その両方を指しているのかもしれませんね。

それはともあれ、あまりにも簡潔すぎる文章・・・、少納言さまは何か特別なメッセージを込めているのでしょうか。
もっとも、少納言さまは、別に千年後の私たちに伝えるために枕草子を書いたわけではありませんから、「たちは、たまつくり」とあるだけで、当時の皇族や貴族や女官たちに大受けするような出来事があったのかも知れませんが、さて・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする