虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

『スクエア・スピリット』の小学校低学年でも楽しく遊べる方法

2012-12-06 12:52:49 | 算数

算数難問研究部 2回目 (動点 角度 断面図 積み木の体積)2

の記事に次のような質問をいただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スクエア・スピリットとテンズ・コレクションを持っていますが、カード数が多かったり、

パッと見て同じ形と判断し難く、もて甘し気味です。

小学生低学年くらいでも楽しく遊べる遊び方を是非教えて頂きたいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『テンズ・コレクション』については、またの機会に説明させていただくことにして、

今回はスクエア・スピリットについて「こんな風に遊ぶと遊びやすかった」という

方法を紹介しますね。


従来の遊び方だと、正誤がはっきりしないまま、どんどん遊びが進行するので、

かなり年齢が上の子でないと、ついていけなかったり

面白くなかったりするのです。


そこで、写真のような赤いタイルを用意しました。なければ、赤い紙をダンボールなどに貼って

作るのもOKです。


ルールはシンプルに、赤いタイル一つ分だけ異なる(移動させた)図形のペアを探し、

あっていたら1ペアで10点になる、くらいが、

小学生には楽しいように思いました。


たとえば、次のペア。

1つだけタイルを動かすと右のカードから左にカードになりますね。

上の二枚も、同じように1つ分動かすとできますね。

そうしてたくさん集めて、タイルで正誤を調べて得点をもらう方法や、

そうして集めた1つちがいのペアと

まぎらわしい1つちがいでないペアをどんどん場に出していって、

ひとつ違いがそうでないかを瞬時に当てていくゲームも楽しいと思います。


正誤を当てるゲームをする時は、

参加者が順番に問題を出す役をすると、

相手をだます面白さとまぎらわしい問題を見つけておくことや

正しいかどうかみんなに説明する楽しさが持続します。

 

それでは、上の写真から、1つ分のタイルが異なるペアをいくつ見つけることが

できますか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ボードゲームが大好きな年長さんの●くんのレッスンで

算数の最レベ問題集の応用問題を解いてもらったところ、

複雑な数のやりとりを頭の中だけで瞬時にしてしまうのにはびっくりしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3人で さかなつりに いきました。はるおくんは 8ひき

つりました。なつおくんは はるおくんよりも 1ぴきすくなく

あきおくんは はるおくんよりも 2ひきおおくつれました。

はるおくんとなつおくんは それぞれじぶんの さかなのはんぶんを

なつおくんにあげました。

なつおくんのさかなは なんびきになりますか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

頭の中だけで計算して答えていたので、数の変化を紙の上に整理してから、

式を書いて解くように言うと‥‥‥それも素早い。

ボードゲームやカードゲームが好きな子は、

こうしたたくさんの情報を扱ったり、交換を扱ったりする問題が強い子が多いです。

e-子育て・comのスタッフブログさんの

幼児期の遊びで小学校算数なんてこわくない!

の記事に共感しました。

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃめ)
2012-12-08 13:56:52
早速、記事にして頂き有難うございます。未就園児であれば、カードと同じ形が作れるかといった遊び方にしてあげてもいいかもしれないですね。自分では、なかなか発展的な遊び方を思いつきませんが、先生が提示して下さると解りやすいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。