嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

ササミのソースカツ丼

2005-08-18 19:41:30 | 食・レシピ
DSC0938売り場に並べられているササミには2種類ある。ひとつはササミそのまんま、まあ100gあたり50円程度のはずだが、なぜかそのすぐとなりにグラム90円ほどもしているのが並べられている・・・ムム、というわけで観察してみれば「筋無し」とキタ!!スーパのパートの方々が一枚づつナイフで筋を剥ぎ取っている、その工賃が上乗せされているわけだ(爆)。まあうちに戻ってそのまんまどうにでも、というのはたしかに便利なのかもしれないが、それぢゃあまりにも鶏さまに失礼というものである。研ぎ澄ませたナイフで丁寧に、感謝しながら筋を切り取るのが礼儀というものである。

そんなササミさまを今日はカツにしてみた。あげたてをいきなりソースにザップンとひたしてやると、ジュワァァ~ン、チリチリ(一部謎)という音と共にソースが見事にご本尊(爆)にからむ。ご本尊とソースの温度差がキメテである。できればソースを冷やしておいてやるとさらによい。こいつにはキャベツよりも海苔があう。ソースはとんかつソースだけではなく、煮切りみりん、赤味噌、砂糖、ゴマ、ウースターソース、ニンニク、タバスコで〆たオリジナル。そう、いまをときめく(爆)名古屋風だでかんわぁ~!「どろ(関西出身の極濃ウースター・・・ウースターの製造過程で出てくる沈殿物の瓶詰めと理解するとよい。オリバーより販売中)」を加えると結果はさらによい。ソース全体を気持ち甘めに作ると御飯との相性がよい。今日はそいつに焼茄子のショウガソース、山芋、きゅうり、オクラの冷汁、糠漬けときたもんだ。



クルマの神様@たちよみ

2005-08-18 17:42:46 | 本と雑誌
ptmwyo91obxy近所の本屋ではまだまだ山積みのまんま(爆)・・・ひさびさの礼一郎節は空振りに終わってるようだ。ザンネン。内容なさすぎ。ネットで365BBを買ったというそのインパクトだけはものすごいんだが、あとはフツーのレストアである。っつうか肝心のそのレストアの部分がまったくといってよいくらい語られていない・・・いわゆる「購入記」というやつである。つまらん。といって次号を待てというのに980円はあまりにも高すぎやしませんか?というわけで結局立ち読みにて終了(爆)。250円の値打ちしかない(きつぱり)。グラツリ4でツクバラップが1秒半速くなったのどうのと、NAVIってどうしていつまでもこうやってシロート臭いんでしょうねえ・・・(爆死)・・・なものオメーの体調なんだよ、と(完全意味明瞭)