嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

3種類のトマトそれぞれの出会いもので・・・

2005-08-23 18:37:18 | 食・レシピ
DSC0948いよいよ野菜の味が濃くなってきた!強い日差しと昼夜の温度差のなせるワザだ、と理解しているのだがどうだろう。特にトマトはよい。今夜は偶然集まった各種トマトをそれぞれに出会いものと組み合わせて前菜としてみた。

サーモンのマリネ・・・トマトとは有無を言わさないほどの相性を示す、ケイパーとディルで〆たのを一緒にほおばっていただく。モッツアレラもトマトとはさんでカプレーゼという前菜にする。オリーブオイルたっぷり。
さらにアンチョビとニンニクで香り付けしたマリナラソースを生トマトのスライスにぶっかけてこれもまたよし、と。フランスパンの上に乗せてやればさらによしですねい。



CG90年3月号発掘!!

2005-08-23 18:17:43 | まち歩き
DSC0946今日は仕入れの帰り道に近所のブックオフに立ち寄ってみた。今までなかったクルマ雑誌コーナが新設されていたので、へえ、と思ってのぞいてみたら、イキナリ発掘である(爆)。なんつっても表紙がマセラーティシャマル。こいつは本拠地でジャーナリスト向けに内見会をひらいたときのものであるが、オーナ様としては垂涎ものであろう。ってじつはこの頃のCGはまじめに読んでいたのでほとんど手元にあるのだが、この号のみシャマルオーナになりたてだった頃のAさんに贈呈してしまったので買う気になった、というわけである。だって100円だしい~(爆)。しかもこの個体(爆)、シワや汚れもない極上品であった。300までだったら買うだろう。

古いCGはひろげてみればそれぞれにヨイ。なつかしい。特に広告のレイアウトやキャッチコピーなんかが時代を映していてよい。記事の質だって現在のものよりもはるかに高かったのではないか。同じ号にはディアブロの試作車の記事や、ゴルフ2GTIの最終型の広告、さらに944を見直す、などという興味深い記事もてんこ盛り。
ううむ、秋の夜長・・・久々に引っ張り出してみるか>CG

ところでみなさまのお手元にTTをあつかった記事掲載のCGはございませんか?・・・一度読んでみたいんすが・・・





GTIにさわりますた!

2005-08-23 17:48:39 | 
DSC0929先日うちにお見えになった2台。ゴルフ5のGTIは実車をみるのははじめてである。オーナ様はR32GTRからの乗換えだときいたが、なんの不満もないそうだ。街中ではむしろ扱いやすく、速いのではないか、とおっしゃられたのが印象に残った。インテリアもエクステリアもゴーカ!!のひとこと・・・あ、もちろんゴルフにしては、の注釈付きですがね(爆)。しっかし、ゴルフも4から5にかけて車格がひとつ上がってますね。
90年代のパサートを軽く超えるクオリティは確保されているでしょう。つられてわがポロ(9N)も車格が上がって、2までのゴルフのポジションを占めるようになったのだが、とうとうGTIは出ずじまいでしたね。
次期モデルには確実に存在するようなので期待したいところながら次もポロにいくのかどうかはギモンっす。

ところで画像のTTとGTI、トクイチオートへの道を歩まれるようである。ううむ、大賛成!
GTIのほうは新車整備から始められるし、TTのほうは車検整備にからめて、ということなのでまあそれなりの出費にはなろうが、出費のすべてがクルマのコンディションに反映されることを考えれば安いものである。
ううむ、楽しきかな人生・・・ってコーナ違う(爆)?



目撃者の街角(爆)お盆のスーパーにて

2005-08-23 10:24:26 | 楽しきかな人生!!街角の目撃者
DSC0943お盆のスーパーはお笑いネタのオンパレード!難民キャンプBBQや詐欺まがい牛肉商法などはすでに話題とさせていただいたんだが、今日は冷凍食品コーナである。

ふとのぞいたハーゲンダッズ・抹茶の3段目あたりの眺めがちょいとヘンだ、と思ってよくよく見てみたら・・・
あわれ!!生うに様990円@1パックが巧妙に隠されていた(爆死)!!

ううむ、冷凍うにかよ・・・ハーゲンダッズ抹茶をひとつ買うにあたってうにをご返却に及んだのだと推察されるが、ナカナカやってくれるぞ!いつもは鮮魚コーナで威張りちらしている生うにさまであるがこのときばかりはミョーに寂しそうに見えた・・・あわてて、ハーゲンダッズ抹茶の7段目くらいのところに安置しなおしてさし上げたのはいうまでもない・・・ううむ、楽しきかな人生(爆)



晩夏のデザート

2005-08-23 10:12:25 | 食・レシピ
DSC0945夏ももうおしまい。コオロギさまの鳴き声がそこかしこから聞こえるようになっていよいよ秋の到来か、と思わせてくれる昨今。涼しくなってなにをするにもよい季節。夏の終わりから秋にかけて出始めるフルーツを一皿に盛り込んで見ますた。生の桃とコンポートの桃、いただきもののブルーベリー、地物の巨峰、さらに巨峰のコンポート、そこへクリアータイプのりんごジュースから作ったジュレをかけて、晩夏の一品!!こいう流し込み系(一部意味明瞭)のデザートはどんな満腹な方でもフシギと逝けちゃうんすよねえ・・・ちなみにうちのコンポートは甘くないので、生フルーツとの相性抜群なり!!



グリーンペッパースープ@極辛

2005-08-23 09:46:57 | 食・レシピ
DSC0941この時期にいただける極辛のなんばん。ブキミな蛍光グリーンをした唐辛子、というかピーマンというか、まあ南蛮である。触るだけでも指先に辛味がついてきてしまう、それくらいキョーレツな辛味を誇る。焼いたりしようものなら手がつけられない辛さとなる。こいつを触った手で顔でも洗おうものならタイヘンなことになってシマウマ(爆)。

ベーコン、たまねぎ、と一緒にチキンスープで煮てやると極上のグリーンスープの出来上がり。材料はすべてそのままスープに投入するだけでよい。間違っても炒めたりしてわいけない。
というわけで胃袋の中から目覚めていただけるスープのご紹介!みなさま、良い一日を!