今週は新年度の時間割。担当するクラスはいずれも初顔合わせの緊張状態です。初戦でなめられると後々…。いつもよりもビシッと授業をしています。
「宿題を3回わすれたら、男子生徒は“与作”を歌うべし」という非情な掟も通達しましたよ。生徒諸君、“与作”の練習をするか、あるいは宿題をきちんとやるか、青春の選択です。女生徒の場合には“与作”は可哀想だから、おしゃれな“津軽海峡冬景色”ですよ。男女それぞれに頑張るべし。
授業は南草津教室の中2と中3。講習会で知っている顔ぶれに、会ったことのないフレッシュな顔も。「天気の変化」からスタートしました。授業見学の講師がいたから、さらに気合いを入れて。
授業の後で新型掃除機・三菱の風神で教室を掃除。なかなか使いやすい掃除機で、選んだ私は満足の笑みを。今年は徹底的に掃除をしまーす。風神で、クリーン・おうみ塾!
寒さが一度ゆるんだのに、夜になると寒波。で、今日は晴れ、いきなり小雨、また晴れ。こうして春へ春へと一歩ずつ。
写真は西大津教室の西川先生。会社説明会で大学生に仕事の様子を説明しています。楽しいことばかりじゃない。仕事の厳しさと苦労も話してもらうようにしています。「授業の後の掃除はけっこう大変なんですよ。でも、社長が買った新しい掃除機は絶好調です」と言ってくれたかな。
「宿題を3回わすれたら、男子生徒は“与作”を歌うべし」という非情な掟も通達しましたよ。生徒諸君、“与作”の練習をするか、あるいは宿題をきちんとやるか、青春の選択です。女生徒の場合には“与作”は可哀想だから、おしゃれな“津軽海峡冬景色”ですよ。男女それぞれに頑張るべし。
授業は南草津教室の中2と中3。講習会で知っている顔ぶれに、会ったことのないフレッシュな顔も。「天気の変化」からスタートしました。授業見学の講師がいたから、さらに気合いを入れて。
授業の後で新型掃除機・三菱の風神で教室を掃除。なかなか使いやすい掃除機で、選んだ私は満足の笑みを。今年は徹底的に掃除をしまーす。風神で、クリーン・おうみ塾!
寒さが一度ゆるんだのに、夜になると寒波。で、今日は晴れ、いきなり小雨、また晴れ。こうして春へ春へと一歩ずつ。
写真は西大津教室の西川先生。会社説明会で大学生に仕事の様子を説明しています。楽しいことばかりじゃない。仕事の厳しさと苦労も話してもらうようにしています。「授業の後の掃除はけっこう大変なんですよ。でも、社長が買った新しい掃除機は絶好調です」と言ってくれたかな。