黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ファミリー・コンサートへ。冬合宿へ。冬期講習会へ。

2010-12-01 11:30:14 | Weblog
おうみ進学プラザが忙しいのは、常々感じておりましたが、それにしても忙しい。生徒の皆さーん。教室で淡々と授業をしている先生たちは、授業の前にはキリキリ舞いで、授業の後も大車輪の活躍なのですよ。だから、宿題ぐらいのことはちゃんとやりなさーい。
まずファミリー・コンサートの準備が大詰め。総司令官の川合先生(真野教室)から号令が。日曜日の昼過ぎからコンサート・チームがびわこホールへ集合開始です。受付係、会場内の整理と安全管理、ホール近辺の横断歩道の交通誘導などなど。
司会の竹中先生(野洲教室)は衣装の用意から司会のセリフの練習にマイクのテスト。こへ、日曜特訓の授業を終えた先生たちが開演までに駆けつける。若い先生たちは会場近くの施設で研修をしていて、そこから駆けつける。コンサート、きっと楽しいよ。
冬合宿も接近。こちらは西川先生(皇子山教室)から次々と指示が出ました。さらに、樋口先生からは「公立中学校進学テストの処理とフォローを完全に」との指示。で、学力診断テストがスタート。県中エクスプレスも…。うわぁ、忙しい。
先生たちの大回転を、生徒の皆さん、ちゃんと受けとめて、しっかり。お願いしますよ。では、びわこホールで会いましょう。
写真は「冬合宿」について指示する小野先生(甲西教室)と西川先生。なぜか最前列で聞いている高木先生。司会は、コンサートの華・竹中先生です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする