黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

頭の中に響く「お花たちのパーティ」の調べ。

2010-12-06 18:41:46 | Weblog
コンサートの曲は名曲、楽しい曲ばかり。なかでも、「お花たちのパーティ」は良かった。乗鞍の山岳地帯に咲き乱れる花を見て…という曲だそうです。素晴らしかった。CDあるかなあ。
写真は、コンサートの直前。先生たちのミーティングのようすです。川合先生が「安全に、しかも楽しく。スタッフは笑顔で」と号令を。
荊木先生(南郷)は「最後尾」のプレートを持っています。会場が開く前の、長い長い行列の整理を担当。西村先生(栗東)は、赤いライトで横断歩道の安全管理。
竹中先生はフロック・コートに着替えてステージへ。ドキドキだったでしょう。私は、サキソフォンの音を調整…しなかった。そういう高等な技術は無いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミリー・コンサート、ご来場ありがとうございました。すごかったー♪

2010-12-06 01:01:29 | Weblog
ラピュタの曲が良かった。飛騨方面の山をテーマにした曲は美しかった。今年のファミリーコンサートが終わりました。楽しい曲も多くて、生徒諸君は「音楽の夕べ」を満喫してくれたようです。主催者としては、事故もなく、ほっと一息。川合先生&舩坂先生、そして日曜日に動員された運営スタッフの皆さん、ご苦労様でした。
御参加いただいた生徒と保護者の皆様にも感謝。それから、今年も素晴らしい演奏を聴かせてくださった大津シンフォニックバンドにも、「ありがとうございました。子どもたちのために色んな工夫もしていただきました。お疲れさまでした」と。
写真はコンサートのようすです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする