黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

走れ、滋賀県。全国高校駅伝。

2010-12-26 07:49:56 | Weblog
今日は日曜日。カキーンと冬で、風が冷たい。おうみ進学プラザの冬期講習会の熱闘も、しばしの休憩です。昨日は、あちこちの教室を回って、飛び入り授業「坂の上の雲スペシャル」をやりまして、生徒たちに大好評…そうでもないかなぁ。何しろ生徒諸君に「NHKの大型ドラマ『坂の上の雲』を見た人ォー?」「シーン」で、生徒たちは見ていない。受験勉強で忙しいのかというと、実はそうでもない。TVは見ている。チャラチャラした番組ばっかり見ているのじゃないかと心配。みなさーん。『坂の上の雲』はNHKが全力で作っている予算無制限?豪華番組ですよー。見たらいいのに。
ま、受験が片づいてから再放送を見てもいいけどね。
そういうわけで、私が「Z旗」の帽子で登場しても、特に何の感動も無いです。残念なり。しかし、気を取り直して、語る。
今日は全国高校駅伝。私の郷里・岡山県は女子が強くて、一昨年は優勝、昨年は惜しくも3位。今年は予選タイムがトップですよ。先日の実業団では岡山の天満屋が全国優勝。そういうわけで、期待!岡山県の男もがんばれ。ハイ。
さて滋賀県。ここは琵琶湖岸で鍛えた力で、ググーンと走って上位に入って欲しい。女子は草津東高校。うむ。知っている生徒がいるかもしれない。応援しますよ。がんばれ、草津東!
明日からは再び冬期講習会。生徒諸君も、青春の道を走れ♪
写真は野洲教室。竹中先生が授業をしています。彼女、スポーツ・レディなんですよ。
野洲教室の生徒諸君は、一度走り比べを…廊下を走ってはいけません!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする