黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

鳴り響く謎の笛。那須塩原へ出発しまーす♪

2015-11-07 09:08:32 | Weblog

昨日は高木先生の車で滋賀県東部へ。広々とした田園地帯、紅葉した田舎道。「滋賀県は広いですよね」とか「滋賀県イコール琵琶湖、みたいなことを言っても、このあたりは琵琶湖なんて関係無さそうやなあ」などと話しながら、色づく秋の近江路をドライブする中年2名。
写真は「ファミリー・コンサートの準備が始まりました」と号令する川合先生(真野教室)と、謎の笛…のような物体ですけど…うむむ、笛でもないか。そういう謎の音源器具。
次に秋の大型学習イベント「公立中学&公立高校進学テスト」のポスターを披露する荊木先生。「今回はバッチリ印刷できました」とのこと。秋の進歩♪
続いて、謎の音源を手にする佐藤先生(瀬田教室)です。ブラスバンド部出身だから、きっと美しい音が鳴り響くはずです。
私はこれから新幹線で栃木県那須塩原へ。学習塾の大規模な研修大会に参加します。モンゴル村があって、テントの家屋ゲル(中国語ではパオ)に宿泊しますよ。面白そうだけど、寒いかなあ。
3日間の研修です。今回は課題をかかえていきますが、那須与一のように、ターゲットをねらって「命中」。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする