






















日本の西側の朝鮮半島に奇妙な政治家がいて、無茶苦茶なことばかりして困るなあと思っていたら、太平洋のかなたのアメリカにも奇妙な金持ちオジサンが登場して、ついに共和党の大統領候補になるのだとか。ありゃまあ。この人、何をどう勘違いしたのか。そして、この勘違いオジサンを支持しているアメリカ人って、どういうことでしょうか。
東西を変な人にはさまれた日本列島。未来はどうなるのだろうか。
次は朗報を。
NHKの人気番組「歴史秘話ヒストリア」にNMB48の美女が総出演。江戸城の大奥の悲話「絵島生島」を演じました。好演!NMB48のお嬢さんたち、うまいものだ。
山本彩さんが悪女の役で、白間美瑠さんが良い方の役。主演は滋賀県出身の上西恵さんでした。
ゴールデン・ウイークの大型休暇が終わりました。ここから夏へと走ります。まずは「青葉キャンペーン」で頑張る。
写真は栗東教室の真壁先生の授業。さすが大馬力の真壁先生。パワフルです。
次は石山教室の樋口先生。こちらもコッテリと深い味です。
その次に野洲教室の小野先生が、またまたパワフルに。
今日はパワフル御三家です。
そして今日の守山教室。
廣瀬先生が「プラザ・カップ」を御紹介。誰の手に渡るのだろう。
次に県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業です。「正方形を三角に折って、それをまた折って、その角をパチンと切り取ったら…」という問題。答を黒板に書くかわりに、実際に紙を配って「さぁ、やってみましょう」と。意外な形になりました。
そして、授業の後で生徒が折り鶴を作成。器用なものです。その後で「こうしたら人間の形になるよと。もう一つは「バラの花です」と。県立中学受験クラス「県中エクスプレス」では、図工もやるのです。小学生たち、今日も元気いっぱいでした。ふぅ。